
ジャノメではコンビという名前で売られていた、ジグザグミシンとロックミシンの1台2役の優れものミシンです。
NEWHOMEブランドでは2in1とそのまんま1台2役の直訳ですかな?

ロック側の折り畳みのテーブルが取れて無く成ったりしてますし、買ってから一度も整備していないと言う事でしたが、手入れ次第でまだまだ使えます。
内部に溜まった縫い埃も酷かったですし、油切れで動きの悪くなっていたところもあちこち有りました。
一番ひどかったのはロック側の糸調節器。

糸調節器の皿にも錆が出て全く調節が効かなく成っていました。

綺麗に磨いて組み立てれば元通り綺麗に縫い目が出るように成りました。

後継モデルはジグザグミシンとロックの切り替えが少し面倒に成りましたが、このモデルはこのダイヤル一つで切り替えが出来ました。
この方が簡単なのに、なんで後継モデルで面倒な使用にしちゃったのかな~?