ジャノメミシン米沢店

Yahoo!ブログから引っ越して来ました。

SINGER Apricot

2015-11-29 17:14:13 | その他ミシン
イメージ 1

実家のご近所さんから下糸がグチャグチャに成っちゃうって事で修理依頼を受けました。

ご近所付き合いも有りますので並の半額の修理代でお引き受けしたのですが、これが中々厄介でした。

上の写真は修理が終わって綺麗に磨いた後のものですが、調子が悪くなってから何年もほったらかしだったようで、かなり埃が被ってました。

取り敢えずエアーで埃を飛ばし、全体に動きが悪いので分解して各部に注油しました。


イメージ 2

他社製はカバー外すのも考え考えですが、Apricotは何度か修理してますので楽勝です。

組み立てて試し縫いをしようとすると細かい所が気になります。



イメージ 3

下糸巻をしたらデクラッチが効かなくて針も動いてしまうのでもう一回分解してデクラッチ部分に注油しました。


イメージ 4

下糸を入れようとしましたが蓋が跳ね上がらなくて開けにくい。


イメージ 5

蓋のスプリングを調整し直しました。


イメージ 6

上糸を掛けて針に糸を通そうとしたら糸通し器の高さ調整が狂ってました。

それも調整して試し縫いを・・・


イメージ 7

やっぱり糸がグチャグチャに成ってしまいます。

針板の傷に糸が引っかかるのだろうか?と綺麗にヤスリで磨きましたが、それでもグチャグチャに成ってしまいます。

これは上糸の糸調節が効いてない時の症状だと思い当たりました。

試しに上糸を指で摘んで抵抗を掛けて縫うとそこそこ綺麗にぬえます。

このミシンの上糸調節器はジャノメには無い、ソレノイド(電磁石)を使った糸調節器です。

以前、ブラザーのミシンでやっぱりソレノイド使った糸調節器が、基盤の不具合で修理不可能だったことが有りましたが、これもか?と諦めかけました・・・


イメージ 8

正常で有れば白いローラーが閉じて上糸を挟んで抵抗を掛けるのだと思いますがこのミシンのは開きっぱなしです。

ダメ元でいじってるうちに、この糸調節器の本来の動きが解ってきました。
あちこち油切れして動きが悪くなっていたように、この糸調節器自体の動きも固まって居ました。

注油して指で動かしながら油を馴染ませると正常に動くように成りました。


イメージ 9

試し縫いの一針目の音でこのミシンが正常に成ったことが分かりましたな。

直らないかも?と諦めかけたのが直ったのは小躍りしたいくらい気持ち良かったのですが、直らなかったら買い替えてもらえたかな?
とも思うし、朝から晩まで掛かって修理しましたから、並の半額の修理代じゃなく並の倍の修理代貰っても良かったのでは?

などと思ってしまいます(笑)


ジャノメ マイロック240D

2015-11-18 22:04:23 | JANOME
イメージ 1

ジャノメの4本糸ロックミシン、マイロック240Dです。

14年前にジャノメミシンの仕事に就いてから、ミシンのモデルチェンジも進みました。

これと3本糸の213Dだけが唯一残っているミシンです。

あ、いや、数年前に色替えだけして241EX、231EXに変わったから、もう残ってるミシンは無いのか・・・

動かなくなったって事で修理依頼を頂きました。

回らないけどフットコントローラを踏むとモーターの唸る音はします。

はずみ車を手で回そうとしましたが固くて回りません。


ルーパーとかミシン上部の穴とか、注油箇所が取説に書かれていますが一度も注油したことが無いと・・・

そこに注油して少しづつ緩めると回り出しましたが、かなり動きが硬いです。

ミシンは時々使うけどロックミシンは殆ど使わないとか・・・



イメージ 2

お預かりして分解掃除することにしました。


イメージ 3

カバー類を全部外して可動部分に全部注油しました。

それで軽く回るように成ったのですが、昼休みしてからもう一度確認するとまたどこかが引っかかってる感じがします。

バラしたままひっくり返して下側からも注油しました。

これで軽く回るように成りました。


イメージ 4

ため試縫いの空環も綺麗に出ましたが、念の為まだ2~3日様子を見ます。

ついでにこっちも・・・と、プレール918Sをお預かりしたのですが、そっちの方が難敵でした(笑)


ジャノメ コンビ2300SX

2015-11-17 21:57:59 | JANOME
イメージ 1

ジャノメのコンビと言うミシンの修理依頼を13日に頂きました。


イメージ 2

このミシンは下にターンテーブルが付いておりまして、くるりと回すと2本ロックミシンに成るという優れものです。


この、ロックの方だけが突然動かなくなったとの修理依頼です。


ミシンの方にすると問題なく動くのに、ロックミシンに切り替えると動きません。
はずみ車を手で回そうとしても固くて回りません。


針棒かルーパーが油切れして焼き付いたのだろうと思い、注油して少しずつ力入れたら回るように成ったので、それで直ったと思いましたが、昨日また動かなくなったと連絡が入りました。


すぐに伺って確認しますとやっぱりはずみ車が回りません。


ルーパーと針棒だけじゃなく上軸も固まってるのか?と思って天蓋を外してそこに注油して動かしていたら、軽く回るように成ったので今度こそ直ったと思いました。


でも今朝に成って、また動かなくなったと電話が有りました。
もう何が何やら?


お預かりして徹底的に調べることにしました。


考えられる可動部分全部に注油しても軽く回ったり固くなったりを繰り返します。


下のベースカバーを外してライトで照らして中の方を見てやっと原因が分かりました。


イメージ 3

ロック掛けした時の切れ端が吸い込まれて下軸のギアに絡みついていました。


奥のギアに絡んでたので取り除くのにかなり難儀しましたが、どうにか綺麗に取り除けて、これできっちりと直りました。


イメージ 4

いつの間にか縫い糸を吸い込んで、はずみ車や天秤に絡んで動かなくなるって事は有りますが、こんなに大きな縫いゴミが絡んでたのは初めてです。


よくミシンを使われるお客様ですので、中の縫い埃もいっぱい入ってました。
ついでですので全部綺麗に取り除いて、ミシン機能の方にも注油してピカピカに磨いてお届けしました。

ブラザー FX-2000

2015-11-12 19:04:45 | brother
イメージ 1

97年製のブラザーPROFILEと同型のミシンですな。


先日の展示会で現物を見ないで下取り契約させて頂きました。


かなり汚れていましたが、写真は整備して磨いた後の物です。


イメージ 2

イメージ 3

かなりお使いになるお客様なのですかな?
半端ないほど縫い埃が入っておりました。


下取りミシンは状態にもよりますが、殆ど修理整備して中古ミシンとして再販させて頂きます。


整備するには外装パーツの取り外しが基本ですが、この時代のはブラザーのミシンは華奢なプラスチックパーツが結構固くフックで付いてるので分解するのが怖いです。


イメージ 4

イメージ 5

むりくり外すとパキっとプラスチックが割れちゃう。


慎重に分解して中のホコリを綺麗に落として各部に注油しました。


これで問題なく使えるように成りました。




イメージ 6

イメージ 7

お客様が「調子悪い。」と、おっしゃってたのは結局このミシンに合わないボビンを使って居られたからだと思うのですが・・・


先に修理依頼って事で見せて頂いたら・・・


買い替えなくて良かったかも?




このミシンは中古として新しいオーナーさんを探します。

TOYOTA EZ ONEの糸通し器

2015-11-10 17:45:15 | その他ミシン
イメージ 1

トヨタイージーワンの糸通し器が上手く行かないと修理依頼を頂きました。


イメージ 2

ちゃんと動作してればジャノメの自動糸通し器より楽に使えそうなのですが、構造が複雑な分トラブルも多いかな?


あまり触ったことのない機種なので、これは部品交換しないとダメか?と思いメーカーに問い合わせて部品を取り寄せました。


イメージ 3

取り寄せてみて部品の外し方も付け方も解ったのですが、よくよく観察すると部品交換しなくても直りそうです。


本体に付いてるのを取り外して組み立てなおしたら正常に動作するように成りました。


取り寄せた部品は次回のために取って置きましょう。




イメージ 4

あと気に成ったのが針板に付いてる下糸掛けのガイド(メッキ部分)何かこれが有るせいで下糸がきちんと内釜の糸調節器に収まってくれません。


細いビス2本で付いてるだけなので試しに取ってみました。


イメージ 5

うん、この方が確実に下糸を掛けられるし、使う上でも何の問題も無いようです。


お客様が「付けろ!」とおっしゃるなら付け直しますが、このままお届けして説明しようと思います。