
15年前にコンピューターミシンを買っていただいたお客様から、ロックミシンが動かなくなったと修理依頼をいただきました。
はずみ車を回してみようと思いましたががっちりと固まってて全然動きません。
2~3年前にどこかのミシン屋?に分解掃除してもらったそうですが、もしかしたらCRC5-56使ったのかな?
ここまで固まると油刺しても緩みませんので、バラシて無理くり動かすしかありません。

下のカバーを開けて写真真ん中のバランサーを叩いたら程なく緩んで回るように成りました。
全体に注油して完了ですが、ついでですので上の方も注油しておきましょう。

このロックミシン、後ろのカバーを外すためには取っ手の軸を外さないとカバーも取れないので面倒なのですが、2~3年前に分解掃除した方は面倒だったのか?後ろカバーの取り付け穴を割って外してたみたいですな。
おかげで私も楽して分解できましたけど、これは反則だよな(笑)

動きも軽くなって綺麗に縫えるように成りましたけど・・・
買い替えて欲しかったな~