![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/1c025f867953720aaacb1eb39e114070.jpg)
1986年6月発売。当時現金価格149000円。
世界初のロックとジグザグミシンの複合ミシンです。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fa/d364865185b597a8b975724774055fdb.jpg)
内蔵のターンテーブルを使ってくるりと裏向きにするとロックミシンに成ります。
分解掃除をして欲しいということでお預かりしました。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/6e3467ea41ad1fcfc6f68d92e46907cf.jpg)
バラして中に溜まったホコリを飛ばして注油すれば楽勝!
と思っていましたが、お客様はロック機能はあまり使って居なかったようで、ロックミシンに切り替えたのが戻らなくなってしまいました。
ロックとジグザグミシンの切り替えは上軸のデクラッチで切り替えるのですが使ってなかったので油切れして戻らなくなってしまったようです。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/27d41f57a1b4d4ab1152ccd19047a210.jpg)
そこに注油するためには糸巻き器を外さなくちゃ行けませんが、5本のビスで固定されているように見えますが矢印の2本だけで外せます。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/a0561b05e594dbc9b8608cfca9473203.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/07244d7e718c7f4708c82638d87619d6.jpg)
真ん中のデクラッチの動きが悪くなっていましたので注油して、何度かカチャカチャ動かして油を馴染ませました。
再度組みてて直して磨いて完成です。
一台二役の面白いミシンで1991年のコンビスーパーSXまでマイナーチェンジを3回していましたし、NEW HOMEブランドでTWO in ONEて名前でも売ってましたから、人気も有ったのでしょうが、その後は作られていません。
洋裁好きだけど、ミシンとロック2台持つのちょっと・・・って方には良いと思うんだけどなー