
縫っていたら突然止まって動かなく成ったって修理依頼をいただきました。
現行販売の職業用ミシンとデザインは殆ど変りませんが、20年以上前のモデルです。
手元ランプは点く様ですのが、動かないのはフットコントローラーの故障か?モーターの故障か?
どうやらモーターのカーボンブラシが無く成っての故障の様でした。
カーボンブラシの在庫が無かったので取り寄せの間に分解掃除をいたしました。

釜に糸が絡みついていましたので取り除こうとしましたが中々上手く取れないので釜を外して糸を取りました。

お客様はかなりのヘビースモーカーで、ミシンもヤニ汚れ酷かったですが、写真じゃわかりにくいですが綺麗に汚れを落としてピカピカに成りました。
年式が古いので買い替えも考えて頂きましたが、同じ職業用ミシンに買い替えて頂けば使い勝手もそれ程変わらないのでしょうが、ミシンは道具ですから、新しいのに馴染むまでに抵抗が有るって事で・・・
カーボンブラシを新しくして機能回復いたしましたので、これからもソーイングライフを楽しんでいただきたいです。