どもっ。
今日は選挙期間中唯一の週末、日曜日ということで、
商業施設付近なんかでは、どこもかなりにぎやかに候補者の方の演説その他、イベントが行われたみたいですが、
私はというと…家にいたので静かなもの(^_^;)
最近の選挙戦はとくに、住宅街はあまり周らないようにしているようで、けたたましい選挙カーに出会うことも少なくなりました。
しかし、これほどし~~んとしている選挙期間、しかもなかでもの週末、勝負の週末、
というのも、なにげに違和感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
過剰にあるときにはほんと、迷惑にしか思わないものなのに、
突如姿を消されると、なにげにさみしいというか、変な感じがしてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ま、勝手を言って申し訳ないなぁ、とも思いますが、なんとなく“ほどほどに…”な宣伝活動、
効果的で節度もある、っていうところを目指してほしいですね(^_^ゞ
ま、そうはいっても、受け取り方に大きく個人差あるでしょうから、簡単にはいかないかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも、どうやってみたところで100%受け入れてもらえる、なんてことは不可能だし…
好感度勝負で、リスクを避ける気持ちも分かりますが、
「ちょっとうるさいよね」
の風潮で、横並びにぱたっとやめてしまったり、
ココは例外となれば、みながみな大騒ぎ&大音量…
っていうのは、なんだかスマートじゃない、賢くないような気がするんですけどね。
私としては、そういうところも含めて、もっといろんな候補者の色が出てきてもいいのではないかと思う、選挙戦です。
でもやっぱり、大きな波にのる&染まる、
分かりやすいワンフレーズ、
劇場的なもの、
そんなものに流れるほうが、実数は多いのかなぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
まぁどうなるにしても、これで週末も終わって、ついに来週は投票日。
残り平日の一週間となって、選挙期間に入るまでも含めて、
長かった暑い夏の戦いもいよいよクライマックスが見えてきた、
そんな感じがします。
甲子園も明日の決勝を残すのみ。
球児の夏もあと一戦となりました。
なにかやっぱり甲子園が終わると夏の終わり、感じますね。
気づけばずいぶん日暮れも早くなってきたし…
秋の空気も間近でしょうか。
昼間は蒸し暑くても、涼しい夜風が感じられたり。。。
季節は確実に流れつつあるのを感じます。
そうそう、さっきひぐらしの声も聞こえたし。
ちょっと悲しげだけど、あのカナカナカナ…という声、あれはちょっといい声ですよね。
このシーズン、聴きたくなる音のひとつです。
音といえば、近所では今日は花火大会も。
これがあるとほんと最後、なんですよね、夏の祭り。
我が家からは残念ながら、建物にさえぎられてしまって花火自体を見ることはできず、
音だけなのが悲しいんですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
想像で鑑賞(笑)
打ち上げ花火の、ドン…ドクン…パラパラ…
今も聞こえてきています。
ちょっと心臓の鼓動みたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
見上げる光の美しさはないけれど、夏のお祭り、最後の気分を味わわせてもらっています♪
そしてっ☆彡
今晩は堂本兄弟、DMBB 3rd LIVE、いよいよ生放送ですねっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
これでフジテレビ音組の夏も終わり。
これも今年の夏の終わりのお祭りかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
もう待って、待って、待って…
決まってから相当待ちました o(≧▽≦)o
やっとこの日。楽しみだなぁ♪
なんでも“ビートルーズ”が復活しちゃうとか?!
小耳に挟んだんですけどぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
KinKiの歌もたくさんやりたい、なんて話だったそうなので、期待してますっ!!
テレビの前でどきどき~~
させていただきます☆
今日のレシピです
・豚肉のスタッフィングソテー デミソース …①
・キャベツと胡瓜、コーンのインスタントピクルス …②
・ベイクドトマト …③
①の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/d8bb3c7ee8f1799f775595295378c314.jpg)
1 玉ねぎを細かく刻んで炒める
2 しんなりとしたら塩こしょう、セージを加える
3 粗く刻んだカシューナッツとパン粉、バターを加えスタッフィングとする
4 豚肩ロースの生姜焼用くらいの厚みのものに塩こしょうをする
5 4を広げ、3をはさんで重ねる
6 表面に薄く小麦粉をはたく
7 6をオリーブオイルでソテーする
8 デミグラスソースと醤油ごく少々、生クリームを合わせてあたため、ソースとする
9 8のソースを流し、焼き上がった7を盛る。フリルレタス少々を飾って出来上がり
②の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/68109843b64e7373e16b0e6b2184a47b.jpg)
1 キャベツは適当なざく切りに、きゅうりはスティック状に切り、とうもろこしは粒をはずしておく
2 白ワイン、ワインビネガー、バルサミコ酢、オリーブオイル少々、塩、粒胡椒、乾燥バジル、鷹の爪を小鍋で沸かす
3 キャベツを加えさっと煮たら火をとめる
4 きゅうりととうもろこしも加え、全体を混ぜる
5 器に盛ってそのまま味をなじませる。一日経つとなお美味しい
③の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e0/6c930677fdb3abfd41e92779be0781ba.jpg)
1 トマトを大きめのくし形に切る。横に何箇所か切り込みを入れておく
2 耐熱皿に1を置き、塩、胡椒、アンチョビ、バジルペースト、ペコリーノロマーノをのせる
3 軽くレンジにかける
4 オーブンに入れ、じっくりと焼く
5 焼きあがったら、出た水分ごと皿に盛り付ける
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)
![ファイブスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_brown.gif)
コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
それでは
今日は選挙期間中唯一の週末、日曜日ということで、
商業施設付近なんかでは、どこもかなりにぎやかに候補者の方の演説その他、イベントが行われたみたいですが、
私はというと…家にいたので静かなもの(^_^;)
最近の選挙戦はとくに、住宅街はあまり周らないようにしているようで、けたたましい選挙カーに出会うことも少なくなりました。
しかし、これほどし~~んとしている選挙期間、しかもなかでもの週末、勝負の週末、
というのも、なにげに違和感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
過剰にあるときにはほんと、迷惑にしか思わないものなのに、
突如姿を消されると、なにげにさみしいというか、変な感じがしてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ま、勝手を言って申し訳ないなぁ、とも思いますが、なんとなく“ほどほどに…”な宣伝活動、
効果的で節度もある、っていうところを目指してほしいですね(^_^ゞ
ま、そうはいっても、受け取り方に大きく個人差あるでしょうから、簡単にはいかないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも、どうやってみたところで100%受け入れてもらえる、なんてことは不可能だし…
好感度勝負で、リスクを避ける気持ちも分かりますが、
「ちょっとうるさいよね」
の風潮で、横並びにぱたっとやめてしまったり、
ココは例外となれば、みながみな大騒ぎ&大音量…
っていうのは、なんだかスマートじゃない、賢くないような気がするんですけどね。
私としては、そういうところも含めて、もっといろんな候補者の色が出てきてもいいのではないかと思う、選挙戦です。
でもやっぱり、大きな波にのる&染まる、
分かりやすいワンフレーズ、
劇場的なもの、
そんなものに流れるほうが、実数は多いのかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
まぁどうなるにしても、これで週末も終わって、ついに来週は投票日。
残り平日の一週間となって、選挙期間に入るまでも含めて、
長かった暑い夏の戦いもいよいよクライマックスが見えてきた、
そんな感じがします。
甲子園も明日の決勝を残すのみ。
球児の夏もあと一戦となりました。
なにかやっぱり甲子園が終わると夏の終わり、感じますね。
気づけばずいぶん日暮れも早くなってきたし…
秋の空気も間近でしょうか。
昼間は蒸し暑くても、涼しい夜風が感じられたり。。。
季節は確実に流れつつあるのを感じます。
そうそう、さっきひぐらしの声も聞こえたし。
ちょっと悲しげだけど、あのカナカナカナ…という声、あれはちょっといい声ですよね。
このシーズン、聴きたくなる音のひとつです。
音といえば、近所では今日は花火大会も。
これがあるとほんと最後、なんですよね、夏の祭り。
我が家からは残念ながら、建物にさえぎられてしまって花火自体を見ることはできず、
音だけなのが悲しいんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
想像で鑑賞(笑)
打ち上げ花火の、ドン…ドクン…パラパラ…
今も聞こえてきています。
ちょっと心臓の鼓動みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
見上げる光の美しさはないけれど、夏のお祭り、最後の気分を味わわせてもらっています♪
そしてっ☆彡
今晩は堂本兄弟、DMBB 3rd LIVE、いよいよ生放送ですねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
これでフジテレビ音組の夏も終わり。
これも今年の夏の終わりのお祭りかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
もう待って、待って、待って…
決まってから相当待ちました o(≧▽≦)o
やっとこの日。楽しみだなぁ♪
なんでも“ビートルーズ”が復活しちゃうとか?!
小耳に挟んだんですけどぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
KinKiの歌もたくさんやりたい、なんて話だったそうなので、期待してますっ!!
テレビの前でどきどき~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
今日のレシピです
・豚肉のスタッフィングソテー デミソース …①
・キャベツと胡瓜、コーンのインスタントピクルス …②
・ベイクドトマト …③
①の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/d8bb3c7ee8f1799f775595295378c314.jpg)
1 玉ねぎを細かく刻んで炒める
2 しんなりとしたら塩こしょう、セージを加える
3 粗く刻んだカシューナッツとパン粉、バターを加えスタッフィングとする
4 豚肩ロースの生姜焼用くらいの厚みのものに塩こしょうをする
5 4を広げ、3をはさんで重ねる
6 表面に薄く小麦粉をはたく
7 6をオリーブオイルでソテーする
8 デミグラスソースと醤油ごく少々、生クリームを合わせてあたため、ソースとする
9 8のソースを流し、焼き上がった7を盛る。フリルレタス少々を飾って出来上がり
②の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/68109843b64e7373e16b0e6b2184a47b.jpg)
1 キャベツは適当なざく切りに、きゅうりはスティック状に切り、とうもろこしは粒をはずしておく
2 白ワイン、ワインビネガー、バルサミコ酢、オリーブオイル少々、塩、粒胡椒、乾燥バジル、鷹の爪を小鍋で沸かす
3 キャベツを加えさっと煮たら火をとめる
4 きゅうりととうもろこしも加え、全体を混ぜる
5 器に盛ってそのまま味をなじませる。一日経つとなお美味しい
③の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e0/6c930677fdb3abfd41e92779be0781ba.jpg)
1 トマトを大きめのくし形に切る。横に何箇所か切り込みを入れておく
2 耐熱皿に1を置き、塩、胡椒、アンチョビ、バジルペースト、ペコリーノロマーノをのせる
3 軽くレンジにかける
4 オーブンに入れ、じっくりと焼く
5 焼きあがったら、出た水分ごと皿に盛り付ける
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)
![ファイブスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_brown.gif)
コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
それでは