9月16日午前3時。お天気は、そう昨夜の天気予報通り星が出ていて晴れ。会長さんは東名で御殿場経由ということで、河口湖インターを出て暫く先の道の駅で合流。下の写真は、世田谷の神様と会長と私達の2台の愛車。うん今年も来ましたよ。ここ会場のスタックランドファームは快晴で場内コースは何故か泥だらけでした。加藤社長のJ44?も一周りしただけで泥だらけでした。
ほぼ同じアングルからもう一枚。うむ誰だこの美しい方は??
今回、あらためて三菱ジープ互助会の設立趣旨を三菱ジープ部の方々にご説明できる機会がありました。前回CURIOUSに掲載頂いた際の当方の説明が不十分であったようで済みません。スーパーアクションサスペンションを買わないと参加できないのではありません。たまたま、その際は例えばこういう部品がありますよとJJCの製品復刻のご案内したものです。もう一度、設立の趣旨を記載致します。趣旨にお賛同頂ける方は以下のメールアドレスまで是非ご連絡をお願い致します。
《三菱ジープ互助会設立の趣旨》
皆さんも同じだと思いますが、私たちジーパーの前には大きな壁が存在しております。ただでさえ廃番になった部品や用品が多く、パーツカタログで部品番号を特定しても、在庫もなければ生産するための型もないという悲惨な状況です。
でも待ってください。私たちジーパーが皆で協力し、必要とする部品や用品を数の力で復刻してしまおうというのが『三菱ジープ互助会』設立の趣旨であります。あらためて全国のジーパーの方々に呼びかけ、ネットワークを構築したいと思います。ご賛同頂ける方々はぜひご連絡をお願い致します。なお、ご連絡頂く際は、車体番号は必ず含めて下さい。この車体番号をキーにして互助会リストを作成致します。
①どのモデルが現在ナンバーを付けて愛用されているのかを明確化します。
⇒従って、車両名義人のお名前は必要ありません。
②どの都道府県で実際に稼動しているのかも整理します。
③ご連絡を頂戴した方への連絡先(メールアドレスがベストと思います)
④加えて、仲間達を集めながらJ50系ワイドジープ以前のジープに関する研究・情報交換
なお、頂戴したメールアドレス等は一切を非公開と致します。これまで誰も作れなかったジーパーのネットワークを本気で作り上げたいと思います。よろしくお願い致します。
※三菱ジープ互助会 jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp