三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

2023年4月以降、またまた部品に関するお問い合わせを頂戴するようになってきました。

2023-05-11 19:21:37 | 日記
どんなご質問でもお伺いします。但し、ご期待に添えない場合はご勘弁ください。私の部品調査のステップは非常に簡単です。ステップは以下のような流れです。
①部品番号を特定する。
調査に際して一番重要な内容です。正確な部品番号さえ特定できれば、問題 は半分くらいもう解けてしまった感じです。高額なパーツリストを購入しないでも大丈夫です。『三菱ジープ互助会ホームページ』でネット検索頂き、パーツリストのページをクリックして下さい。PDFが何百ページあろうと慣れれば見つけられます。

②まずはモノタロウルートで確認する。
その次は、モノタロウで部品番号をインプットして検索です。割とないものがある事になっています。モノタロウルートは、注文してみないと在庫有無が分かりません。しかしながらダメもとでゲットできる場合もあります。モノタロウは、注文が入ってからメーカーに在庫確認を行う安全設計を採用しているようです。

③海外サイトの活用です。
海外サイトのe-bayやMegazipサイトの検索です。Megazipサイトでは、完全なパーツリストがカテゴリー別に準備されているのでとても重宝します。
基本は上記3ステップです。

  
非常に残念ですが、ほぼ半年間三菱の部品検索システムCAPSが使用できなくなっています。アクセス拒否の解除方法は、既に海外サイトから学習済みです。時間がなくて未だプログラム変更にまで着手できておりません。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村