ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【龍村x本革/糸切りハサミ入れ】

2012年02月24日 | 作る:嚢物 袋物
【龍村x本革/糸切りハサミ入れ】

やっと見つけたハサミケース。
革製を考えていた所に、これ!
龍村の名物裂だし、サイズもぴったりです。

一ヶ所だけ、安全対策の手を加えたので、完璧。

裂地名は、花鳥梅花文錦(かちょうばいかもんにしき)
正倉院裂の一つで、奈良時代に愛用された文様のひとつ

たぶん、紳士用の櫛入れだと思う。
金属製の櫛、でしょうね、きっと・・・
赤革と龍村絹地のコンビで作られてます。

はさみ入れは、ちりめん細工などではよく見かける。
ちょっと私には甘すぎるので、と言ってエルメスの革製は、
分不相応。質実剛健のヌメ革かオーダーでしょうか
そんな時の出会いでした。