ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【11月のお稽古】~炉開き~

2013年11月04日 | 習い事:茶の湯始めてみたら・・・
【11月のお稽古】~炉開き~

なんと贅沢な〔赤鳥庵〕でのお稽古。
お茶会と同じ場所で、炉開きです。

お食事を作って下さる先輩方の料理をご相伴しました。
炊き込みご飯、蓮根のはさみ揚げ、里芋とこんにゃくの煮付け、
玉子焼き、百合根、牛肉のごぼう巻き、菜の花のおひたし、
お重箱にたくさん。

そして、ぜんざい。
早速、お濃茶のお点前となり、先生のお点前で一服頂く。
順番に薄茶のお稽古。

この間まで、炉だった。やっと覚えたと思ったのに・・・
風炉になったら出来なくなった。
__________________
本日のお天気は、
お稽古の最中は、晴れ間が見えて、赤鳥庵の庭が綺麗でした。
帰りは、小雨がパラパラ程度。
道中着と巻きスカートで防御。
(もちろん前回学んだ着物を紐で結ぶ方法も完璧)

モンペと水屋着は、用意したいと思った。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。