tamani

たま~に書いてます。

「トイレット」

2011-03-29 | DVD
「エクスペンダブルズ」とセットで来たのがこれ

興味はあったけどそんなに期待もせず・・・




そーですねぇ
変り種、 な感じの映画です



外国(カナダ?かな)なのに日本的

母親やばーちゃんについての詳しい背景はなく・・・
三兄弟(妹)のことが中心です





トイレット

そのまんまトイレのことが出てくる映画でした



そして
日本のトイレってすごいんだ と改めて思う






もたいさんは終始、言葉を発せずに演技し終えましたね
(あそこ以外は)


なんか喋ってほしかったよーな・・・

でも あれでよかったよ~な ・・・




つまんなくはなかったけれど
特別イイ! って感じでもなかった・・ 

そんな作品です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エクスペンダブルズ」

2011-03-29 | DVD
このところ映画がなかなか観れなかったので
久々、うれしい~ 気持ちで臨みましたが、・・・


うぅーーーん  これはイマイチだった


も少しスカッとするかと思ったけれど
そーでもなかった

いや、そもそも・・・
我が家の14インチ・ブラウン管テレビでは
暗~い映像の多いこの作品はよく見えず


7割方、暗かったような?(気のせい?^^ ;)





往年の大スターが登場!ってことですが
スタローンばっか&ジェイソン・ステイサム が出番多し、
ジェット・リーもたくさん出てましたが・・・

シュワちゃん、ブルース・ウィリスはほんのちょっと




ミッキー・ロークが復活してきましたね~
たくさん出演するよーになった

今までの分、挽回しそうな感じです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義援金の集め方にギモン

2011-03-29 | 生活
村で 義援金の寄付が回ってきました
隣組の班長さんが集めに来ましたが・・・・

「1戸あたり3,000円でお願いします」 とのこと

3,000円


今回の災害はかなり酷かったので事情はよーくわかるのですが、 ・・・・・



私は買い物に出た際に
レジ横に置いてある募金箱へちょこちょこ入れたり
ネットで募金したり・・・

できるだけ と思って行動しています


村での義援金寄付も賛同はします が、 ・・・


3,000円 と書いてあるけどそれぞれの御宅で金額は自由 とも書いてあるし
我が家は・・・ 大学進学で多額の出費と戦っているので
「1,000円で」 と伝えました



が、ここでギモンが 


班長さんの態度というか  ・・・ 強制的っぽい感じの雰囲気に・・・

3,000円出して当たり前でしょ! ってのって・・・ どーなの??





封筒に名前と金額を書く欄があり
誰がどれくらい出したか一目瞭然です

他の御宅がみな3,000円なら
自分ちだけ少ない金額ってのは と考える人だって出てきます



ウチは・・・ 1,000円 と書きました
1人暮らしのお年寄りも同じく1,000円とあったのでホッとする





ナンだろなぁ~ 。。



村で集める他の募金もそうだけど
金額が決まってるのって ・・・・・ 



それぞれのお宅でそれぞれの事情があって。。
たくさん出せる人はたくさん寄付すれば良い

ケチケチしてるわけじゃなく
出せない家もあるってこと




ちなみに この辺近隣の村の義援金集めの金額は
500円~2,000円のようです

ウチの村、 高っっ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ・・・ 合わない(・・;)

2011-03-26 | 生活
長男はベッドに布団を敷いて寝ていますが
ボックスシーツはベッド用のものなので・・・
丈が短いのを無理やり引っ張ってかけてます

そこで今回(1人暮らし用に)、ちゃんとした丈のシーツを!と思い
100cm×215cm のワンタッチシーツを買いました



新品はニオイが・・・ なので
柔軟剤だけ通して洗濯・・・

乾いたので布団にかけてみました



・・・・   合わないよぉ 

布団は 100×210なので
シーツが多少、縮んだとしても・・ 何とかかかるはず

だけども、・・・ 合わない 




このサイズで他に3枚も買ってしまった
冬用のネル素材のもいるかな~ と思ったので・・・


あぁ もったいない 




しゃーないから
これは自分のベッドに無理やりかけてみて・・・
息子には今までどおり、キツキツシーツで





ナンかムダなことし始めましたよ~  母ちゃん(;゜-゜)

いよいよ引越しが迫ってきてアセってないかぃ?
と 自分に問いかけてみる


母、落ち着いて 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワーラック

2011-03-23 | 生活
息子のアパート暮らしの品々

アパートの詳しい状況かわからない中、これは絶対に必要だ っつもんだけそろえてます

そして 息子は1年だけなので(2年生からは自宅通学)
なるべく家にあるもので間に合わせよう!と思ってます



さて
アパートはユニットパスです
なのでシャワーラックは必要かと

1週間ほど前、ニトリで見たときはまだたくさんあったので
もう少ししてからでいっか~ と思っていたらば・・・
昨日はもう売り切れに

慌ててカインズへ行き、
バス用品の売り場へ  ~

ありました が・・・

ステンレスではなかった、コーティングがしてあるだけで・・・
剥がれてきたりすれば・・ サビる? のかなー  と


あ~ ニトリのを買っておけばよかったぁ。。  と後悔したのですが、 ・・・・



家に帰って確認してみたらば
ニトリのは ステンシャワーラック  と書いてある 


そう、 ステンレスでなく ステン、なのです
素材のところに テツ とあったので気付いたのですが



なーんだ、だったらカインズのでも同じかな



お値段は ニトリが1,990円

カインズのは1,480円

500円ほどお安いので・・・  まぁトクかな





ただ・・・

サビてきたりしてお風呂場の壁とかにサビがついたらヤダな~ と

アパートだと いろいろ気ぃ遣ってしまいますね




んでも 1年だから
たぶん、大丈夫だろう!と思いつつ


こまめにチェックはしなきゃ と思ってますが




私自身はアパートなどで1人暮らし、したことないのです
なのでアパートに住む用意をするのは初体験

最初は シンプルでスッキリお洒落な雰囲気にするぞぉ~
などとルンルン気分でいましたが、
具体的になるにつれ・・・

ナンか所帯じみてきちゃいました^^ ;



節約してある物で頑張るぞ~(頑張ってもらうのは息子なんですが)って思っていると
お洒落とか そんなもんはどっかにいっちゃいますね





さー 用意完了まであと1週間くらい、かな 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで分け合えば、できること。

2011-03-19 | 生活
こちら地方は ガソリン、制限あるようですが入れられるスタンドも出てきました


昨日、市役所まで行ったとき
「あっ!入れられるなら入れておこうかな」 と思いました、 が・・・
まだ半分あるし、と思いやめました

本当に今必要か? を自分に問います


帰りに寄ったスーパーでも
必要以上の買い物はやめました

いつもどおり、 いや
いつもよか買うものに慎重になってます

本当に必要なの? とよく考えます




おちびが春休みに入ったのでチャリがいつも家にあるし、
近間の買い物&用事はチャリで と決めました

車での買い物が当たり前になっている生活
このところの慣れないイロイロに疲労気味になってたりしますが
被災地の方々のことを思えばなんのなんの




この辺ではスタンドに列ができたりスーパーが品薄になってたりは見られなくなりましたが
都内は・・・ まだかなり! なのかな・・・・





大勢のみんなが少しずつガマンする、譲る
そんな少しが。。 ものすごくたくさん になるのです




今自分にできること

買占めたりしないこと

自分さえよければ、の気持ちを捨てること


たったそれだけのことで協力できたりするのです





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメダメになってます(∩_∩;)

2011-03-18 | 生活
大事なことでミスる(or ミスりそうになる)事態が続いてます

大学の入学手続き
入学金も入れたし、銀行の書類も大丈夫、
後は郵便局へ出すだけ・・・ と思ったら

息子の写真を貼るってのに気付き・・・

申し込み〆切りの前日に完成!

送って間に合うのか? とかなり心配している息子を見て
だったら直接持って行きましょ~ と決意


2時間かけて長野市へ届けたのが月曜日





アパートの契約申し込み期限は23日、
まだ余裕のあるうちに・・・ と
本日いろいろ手続きをして
市役所で印鑑証明をもらうだけ、 と

登録カードをたんまり持って(過去に何度も登録し直して?何枚かに^^ ;)
職員さんに渡すと・・・・

「みんな違います」 と    えぇぇぇっっ


実印はダンナのもの、
なので・・・ 再登録するにはちょいとややこしい

そして ウチにはダンナが普段、いないのです


頑張ってみますが・・・
23日には間に合うのか

郵送がダメそうなら
これも直接持って行くことになりそー





そして・・・・・・


息子が大学の授業で使うPC

大学生協で頼むとものすんごく高いので
ネットでいろいろ探して・・・
スペック(っていうのかな?)が同じで値段の安いのを見つけたのでした

その注文で・・・・・ 大ミスやらかしちまぃました


注文してから1週間が過ぎ
何度も店舗に問い合わせる息子

「お母さんさー 銀行に振込みした??」


・・・  ハッ  振込みか 。。。。 ( ̄∇ ̄;)

ワタクシ、ネットでの買い物は全てカード決済オンリーなので
PCもそんなつもりでいました


そっかぁ~ あの店、カードは使えなかったのよね



いや~ 息子にどえらく怒られました

そりゃそーだ、うんと楽しみに待ってたもんなぁ

そして、今月いっぱいまでに来ないと授業に支障が出るらしい



注文から5日経っても入金が無い場合はキャンセルになる と書いてある

なので 着払いで再度注文しました ・・・



とにかく1日も早く届いてくれることを祈るのみ です






ミスの連続で
これからも何かあるんでないか? と
心配でなりません^^ ;


気をつけろよ~  自分





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツーリスト」

2011-03-16 | 映画館で♪
愛しのジョニデ 最新の公開作ってことで
早く観たくて観たくて

しかし、このガソリン不足の状態、
映画館はわりと近いのでチャリで行こうかとも考えましたが・・・
夜の回にしたのと、天候が悪くなったのとで
思い切って車で (あぁ、ナンか悪いことしている気分





正直、期待してませんでした

まー ジョニデが観れればいっかな~  って


意外と面白かった



中盤あたりから・・・
何となく結末がわかってきたよーな感じに、 でも、
やっぱ違うのかな~ ? と思わせる作りも



なかなか粋な作品でございました




アンジー姐さんは普段、ハイヒールは履かないそうですが
なんのなんの! さすがはハリウッドを代表する女優 です
とってもエレガントにキマってました~



愛するジョニー様は
そりゃーもう・・・  いいですねぇ  やっぱ大好きです

大きなスクリーンで逢えて幸せ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「君に届け」

2011-03-16 | DVD
春馬&たべちゃんの青春ストーリー

“君に届け”って
女子 → 男子 かと思ってました

そーじゃなくて
風早くんが爽子ちゃんに、なんですねぇ
そこがいいのかな



ナンでしょ、観ていて・・・・
涙があふれてしまって。。 仕方なかったです


このところの慌しさとストレスと
そこへ地震があっていろんな事がめまぐるしく変化して・・・


そんな中 忘れようとしていたキモチを。。
ふと思い出してしまったのかもしれません 




爽子の遠慮がちで人を思いやる心と
風早くんのようにステキの塊のよーな人へ持つ気持ちと 。。

自分であるハズがない! って思ってるところが 


公開時、三浦春馬が 「爽子にきゅんきゅんしてました」と言ってましたが
わかるわぁ~~~  と





若手の女優陣がすんごくよかったです

蓮佛美紗子、上手くなりましたね~
こないだ観た「ハナミズキ」でもそうだったけれど
ヤンキーが型にハマってます バッチリ


同じく友達役の 夏菜
「GANZT」ではナイスバディ でしたね~

この映画ではヤンキー友を好演してます
なかなか上手かったし




私は原作マンガを知りませんが
読んだらきっと。。 号泣してしまうかも~

それくらいココロが不安定になってたりします


平静を保ってたくましそうな母ちゃんしているけれど




この映画も
何でもないフツーの時に観たらば・・・
もっとフツーに感想言ってたかもしれません



この時期だから。。


ハートにきました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい状態に(・・;)

2011-03-14 | 生活
妹によると
都内(妹の暮らす所は外れの方ですが)で
食料品や電池・懐中電灯などが無くなってる、とのこと

早朝から買いだめに走る人々がかなり!だったそうです


で、本日
私は用事で長野市へ ~  


まず、ガソリンを入れようと通り道にあるスタンドへ

あらら  「売り切れ」の張り紙が・・・

イッキに焦りの気持ちが湧いてくる

次のスタンドでは・・・
「2,000円までなら給油できます」と

少しホッとしましたが、
もしかして・・・ このままいくとガソリンが無くなるのでは?と思えてくる。。。





長男の新生活用品を見ようとホームセンターへ・・・


なんだか、あちこちの棚が・・・ 空っぽに

カセットコンロやトイレットペーパーのあった場所でした



長野市は大きな地震のあった栄村から近い方の位置にあたるので
地震に備えて購入されたのかと



そーではなかったです!

妹に頼まれて懐中電灯があるか見に行った近くのカインズホーム、
電池とともにすっかり無くなってました


まさか こちら地方も、とは・・・・・




イオンにも寄ってみて電池&懐中電灯を確認・・・
こちらも状況は同じ

でも、単2はたくさんあったので とりあえずそれをたくさん!買い、
家にあった懐中電灯と一緒に送ってあげることにしました




イオンのスーパーのコーナーでは
食料品の棚が空っぽになっていました
電池、ローソクも・・・


危機感を煽られてしまって
自分も思わずローソク、買ってしまいました

こちら地方は電気の制限はされていないのに






なんでしょうね。。

多くの人がそれをすると
もしかして・・・  と
アセって同じ行動してしまいます

大丈夫かもしれないのに

みんなが冷静で慌てずにいたら品物も充分あったりするのかも、なのに




でも 確実に大丈夫よ って言われないと・・・
結局、心配になって行動してしまうのですよね

そんな中の1人になっている自分もどうかと思いますが・・・

それでもやっぱり生活が心配



我が家は
車を使わずとも買い物には行ける範囲内に大きなお店があります

自転車を使えば少し遠くまでだって頑張って行ける




1番気になっているのは・・・
長男の引越し、諸々です

なにせアパートの詳細がわからないので・・・・

揃えてあげたい品物もギリギリまでわからない

ガソリンの心配がなければ
何度か往復して・・・
少しずつそろえればいいかな~と思っていたので





どうなるんでしょうね。。 これから先・・・



被災した皆さんを思えば
なーにを贅沢な悩み言ってんの   なんですが 。。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする