tamani

たま~に書いてます。

「ローズマリーの赤ちゃん」 

2008-03-30 | DVD
その昔、西村玲子さんの著書が大好きで ファッション関係のものをよく読みました。
マタニティ関係の本の中にあったのが 「ローズマリーの赤ちゃん」
ローズマリーの着ているマタニティがとっても可愛い とのこと。

この言葉がず~っと印象に残っていて、いつかは観たい!と思ってました。
あれから○○年・・・ 昨夜 やっとこ鑑賞となりました。


いや~ なかなか スリルがありました
エクササイズするのも忘れて 画面に釘付け。 



ミア・ファロー 
最近は「アーサーとミニモイ ~ 」でキュートなおばぁちゃん役 やってましたねー
年を取っても可愛い

若い頃の彼女は
喋り方がかっわいい 


特典映像の中でどなたかが彼女の“繊細さ”について語ってましたが
あの雰囲気は性格から出るものなのね~ と思いました。



昔の名作 また1本制覇



ヤなもんはイヤ

2008-03-27 | 生活

我が地区の少年野球・・・
毎年 夏休みの大会へ向けて来月から練習が始まります。

その昔は強制的にチームに参加させられて・・・
でも 年々、個々の主張が大事にされて 参加は希望者のみとなりました。


しかーし・・・
子供の数が減ってきているので
今年は中心となる5・6年生が9人いない・・・



我が家の息子達は地区のチームでやる野球はキライです。
「楽しくない」 んだそーな・・・
確かに 怖い監督さんに怒鳴られての練習はちっとも楽しくありません。

昔は草野球みたいで和気あいあいとしてたのにな~。



「ウチは不参加でお願いします」 と電話を入れたところ・・・
「人数が足りないのでぜひ!参加してほしい」 とのこと。
本人の意思を尊重したい私としては考えを曲げるつもりはありません。

担当さん ・・・ 我が家まで来て息子を説得したい! だと ・・・



息子が野球をやらなくても 親として当番の仕事はしっかりやってきました。
卒業するまでちゃんと役はこなします。
でも 息子に無理強いするのはやめてほしい。


なんだかなぁ~・・・
を通り越して 怒りバクハツ気味
んなこと知るかってな心境の母でした。


「プラネット・テラー」 「犯人に告ぐ」 (DVD)

2008-03-25 | DVD
「プラネット・テラー in グラインドハウス」

ロドリゲス監督はマシンガン好き?
ぶっ放すシーンがガンガン でした。

B級っぽぃストーリーに映像が相まって
ナンともイイ味に仕上がってました。


しかし・・・ あの脚
どーなってるんだろ??
良く出来てます。





「犯人に告ぐ」


トヨエツ 素敵でした~~~
私はトヨエツ、ちょっと苦手なんですが・・・
この映画はステキだった~ 


児童殺害犯を捕まえるまでの心理サスペンス
トヨエツの演技に、笹野さんの演技に見入ってました。
イッキに観ちゃいました。


犯人役・・・ あの息子はホント上手です~。
セリフ、短くてほとんど無いのだけれど。

「マイ・ブルーベリー・ナイツ」

2008-03-23 | 映画館で♪
これはレンタルでいいよな~ と思いつつ
何かスクリーンで観たい!って気持ちがムクムクと湧きあがりまして・・・
金城くんのとどっちにしよーか悩んだあげく ・・・
ジュード・ロウに軍配が上がりました。


ん~~~~ ・・・ 
満たされなかった。 ・・・・・・。


「立ち直れないほどの失恋」 ってのがあんまし伝わってこない・・・
何かが足りない・・・? つまんない・・・??


ジュード・ロウはなかなかカッコよかったですが。

最近観たDVD

2008-03-21 | DVD
「象の背中」 の特典映像に入っていた 「アニメ 象の背中 ダイジェスト版」
この短いアニメに泣きました~~
本編よかず~っとよかった。


役所さんと今井美樹の夫婦像には共感できなかったのだけれど
(どーしても我が家と比較してしまう・・・
アニメの象の家族には泣かされました。。

音楽がね、これまたマッチしていてよかったです~




他、レンタルした作品は ・・・

「ソウ4」
グロかった~
最近のニセ人体内部の様子、スゴイですね。
リアルすぎます。

それと 刺さったり ちぎれたり・・・
どうやって撮ってるんだろ? と感心することしきり。


シーンの繋がりの部分がちょっと見づらい感がありましたが
脇にヘンな汗かきながらもイッキに鑑賞!でした。




「遠くの空に消えた」

もうちょっとデキ、良いのかな~ と ・・・
うーん・・・  っつ感じでした。

神木隆之介くん  柏原崇  うん 似てるかも~




「バタフライ・エフェクト2」

うーーーん・・・・ 
やはり 評判通りでございました。
1のがいいですね。

主演の俳優さん なかなかイケメンくんではありましたが。

「クワイエットルームにようこそ」 (DVD)

2008-03-19 | DVD
この映画は評判よかったですよね~。
レンタル、楽しみにしてました。

笑えます  
鉄っちゃん が・・・  
患者さんの動きとセリフ&演技(間)が



心を病んでいる人、たくさんいますよね。。
この映画ではコメディになってましたが・・・
実際に心の病気で苦しんでいる人 たくさんいます 。。

そんなことも思いつつ ・・・・
でも こんな楽しい世界もいいな~  って感じでした。



松尾スズキさん  ちょっと苦手な人なんですが
この作品はとってもイイ です。

「ウェイトレス ~おいしい人生のつくりかた」 (DVD)

2008-03-18 | DVD
監督のエイドリアン・シェリーさん。(写真の右端、メガネの人です)
この作品を撮った後に亡くなってます。
享年40歳 。。


ツタヤの棚で見つけた新作。
「たった4館の上映から口コミで707館まで広がった作品です」
この言葉に触発されました。


アメリカでは口コミで広がっていくケースが多々あるようですね。
私の大好きなエレン・ペイジ主演の「JUNO/ジュノ」も同じだそ~です。




パイ作りが得意なジェンナ
彼女の妊娠から始まって・・・ 人生の転機を取り上げていきます。

“嬉しくない妊娠”  ←ジェンナ

抱えている問題をイケナイことで解決しつつ・・・
でも 悶々と日々は過ぎてゆきます。

この気持ち、わかるわ~~ と共感の嵐でした。



・・・ 元気になれる作品です  



これ、良さそう!!

2008-03-16 | 映画館で♪

先日、予告を観て思わず うるっ ジーン。。 とキてしまったのが
「WALL・E/ウォーリー」 

ゴミ溜めになって からっぽの地球に残されたお掃除ロボットの物語。


“心”が芽生えた彼の元に ある日やってくる彼女 ・・・
この彼女がすんごいスーパーロボなんです。


ストロングな彼女を一生懸命守ろうとするウォーリー。
予告の短い時間でしたが
ストーリーを体験したみたいで感動してしまった。。



公開は12月・・・ 待ち遠しいです~ 


「魔法にかけられて」

2008-03-14 | 映画館で♪
子供の頃に読んだ シンデレラ白鳥の湖・・・
そして白雪姫のお姫さま

あの頃の胸キュンの感動を映画で体験した って感じです。
・・・ ところどころ泣きました~  イイです


ジゼルの“おとぎばなしの中のお姫さま”っぷりが
徹底していて気持ちいいんです~。
ホント、あのまんまのお姫さま  可愛い



各所にクスッと笑える程度のユーモアも満載で
観ていてとてもHappyです。

あの格好の王子がいたらフツーもっとリアクションあるべ?
この王子さまもこれまた“なりきり”でイイ!です~




ディズニーはいいですね
あのメロディ 忘れられないフレーズになりそうです。




最近観たDVD

2008-03-13 | DVD
「インベージョン」
宇宙からのウイルスによる侵略(ちと違うか)モノ。
けっこうイッキに観ちゃいました~

ニコール・キッドマン アクションにも挑戦してます
スレンダーなせいか動きもしなやかですね。

ダニエル・クレイグの髪型がラフでよかったー
ステキです
(この人、寺島進みたいなんだよな~ と思うのは私だけ?)




他に観た作品は ・・・


「パーフェクト・ストレンジャー」
ハル・ベリー ブルース・ウィリス のサスペンスもの

ラスト7分11まで真犯人は絶対わからない・・・ の宣伝通り、
ラストに来ておぉぉっっつ感じでした。


ジョヴァンニ・リビシがキモい味出してますね~
この人はブシェミに通ずるキャラを持ってるよーな気がします。
1度観たら何となく忘れない顔・・・





「サウスバウンド」
森田芳光監督なのでもっと面白いかな~ と  ・・・
うーーん  ちょっと期待ハズレ ・・・・

トヨエツは変わったお父さんを良~~く演じてました。
こんな人だったらついて行ってもいいかなー  なんて。


松山ケンイチくんの沖縄弁、達者でした~。