tamani

たま~に書いてます。

「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」

2011-09-29 | DVD





王様のブランチで紹介されたとき、おもしろそ~ と思ってました
斉藤慶太・祥太兄弟がハリウッド映画に出た!ってのも えっ? って思ったし
(斉藤兄弟には全くキョーミありませんが)




1番最初の、・・・ 配給会社のやつ、映画が始まる前のアレです、
アレが・・・・  ウケたウケた

あんなんしてもオッケーなんですね~  へぇ~


ゲームの世界がそのまんま現実に、 ってお話なので
ラストまであり得ない事だらけのまま
異色ムービーで終わります

変わってる~!
遊びで作っちゃいました、みたいな感じで



にしても
けっこう大物俳優が出てたりして えっ って思います
承知の上での出演なんでしょうね~ 





スコット・ピルグリムが恋しちゃう女の子
ラモーナ役のメアリー・エリザベス・ウィンスレッド
ショートカットだと鈴木杏ちゃんに似てますね~

目、かな
目の感じが似てる!

そっくりだぁ・・・ と思いながらずーっと観てました





スコット・ピルグリム
こんなヤワなあんちゃんが・・ あんな風に勝つわけない!って感じなんですが
まー、ゲームの世界なんだから、と思えばいいのかな

それでもあんだけのアクションするには
そこそこ鍛えたんでしょーか?

顔つきだけ見てると
とても筋肉質な体は想像できないんだけれど^^ ;




秀作でも何でもないですが
作り方は斬新で面白い!

気楽~に楽しめる1本です




「ソウル・キッチン」

2011-09-26 | DVD
登場人物はカッコよくなく
どの人もスレンダーではなく・・・ 
男女ともけっこうしっかりした体つき! エキストラも同じく

って感じなので
ストーリーに合ってますね
自堕落的な感じ、というか


私個人としてはあんまし好きくない雰囲気ですが
映画としてはなかなかよかったです 



料理をする人が清潔感なし!ってのが

あの腕利きのシェフも能力はあっても・・・
ばっちぃ感じがしてしまう~

ま~でも、この映画だからこそ。 なんでしょうね




私は料理が好きではありません
“義務”となってからキライに

だけども
この映画を観てたら・・・

パパっとでいい、テキトーに作っちゃえ なんて気分になり
ちょっと料理魂に火がつきました(笑)




腰を痛めた主人公
自分も腰痛持ちなので・・・
すんごく共感して観ておりました

痛いんだよな~ ギックリ腰!




全てが上手くいかなくて
やる事なすこと裏目に出て
どん底へ落ちても・・・
また上がる日も来る



落ちたり登ったり
人生は続く ・・・  。。。



これ!っていう帽子が・・・・

2011-09-25 | 生活
ライトウォーキングに出るようになって
帽子が必需品になりました

紫外線よけもありますが
人目を気にせず歩きたい!ので


アウトドア用の帽子、まぁ買いに行けばあることはあるのですが・・・
ゼビオなんかのだと大勢がかぶっていたりするわけで
それに、なんつぅんでしょう、・・・
スポーツっぽいのや 山!!って感じのばっかで・・・・

そうかといって
ナチュラルブランドとかの帽子だと
お洒落着に合わせてかぶるって感じだし



スポーツタイプとお洒落タイプの中間くらいで
可愛い系の帽子を探してました





ネットで手作りしてくれるお店を見つけ(しかもリバティ柄を使っているのでキュート
アウトドア用のあご紐を後でつけよう!と思い、
ループをつけてもらうようにお願いしました


で、届いたんですが・・・・  


この2つ ↓




         





ループはとっても可愛い紐でつけてくれたのですが
なんと1つしかついてなく

私の伝え方もいけなかったんでしょうが、
後ろ側に1つだけのループ・・・・

帽子キーパーを使えば良いのでしょーけれど・・・
自転車に乗るときのためにあご紐をぜひ!つけたい のです



それから 思ったよりもつばが長すぎました

長いとどーしてもエレガントな雰囲気に

ウォーキングで使いたいので、ちょっとスポーティで元気よく行きたいのです




んでもリバティがとっても可愛らしいし
表生地もリネン(綿?なのかなぁ リネンっぽいですが)でなかなか良い


かぶり方をいろいろ考えた結果、
つばをぐるりと折ってリバティをのぞかせ、
キュートなサファリハット風にしてみることに

あご紐用のループは自力でつけて
あご紐はアウトドアブランドで捜してみようかと思います




帽子・・・

今までも何度か買ったことはありますが
これ!っていうものではなかったので
処分してしまったものがかなり・・・

最近は帽子専門店もあちこちにあるので
雑貨屋さんも含めてまたいろいろ見て回ろうかなー ・・・



ネットのは直接かぶれないから! 

かぶりの深さとか形とか・・・
納得いく気に入ったものを見つけるのって難しいですね~



あぁ 自分で作れたらいいのに

手芸の才能はからきし無い私・・・ 










突然届いた宅急便

2011-09-24 | 生活
ピンポ~ン とインターホンが鳴り
出て見ると宅配便でした


「北海道の○○さんからです」  と  ・・・・・

・・・・ ???   えっっっ


○○さん → 妹の苗字


今、北海道? 



アクティブな妹にはいつでも驚かされます

なーんの前ぶりもなく・・・ いつの間にか行動している




箱の中身は TSUMUGI、白い恋人、濃厚チーズタルト、美冬・・・
他ロイズ、六花亭などのスウィーツ満載


有名どころばっかでうれしいです
なんせ食べてみたくても手が出なかった品ばかりなので




んでっ!
食べてみて非常に美味しかったのが 美冬


箱に3本しか入ってないチョコのミルフィーユ


昔・・・ 勤めてた店で
店長が東京へ出張してくるとお土産に買ってきてくれたチョコのミルフィーユに似てる
だけども、格が違う感じ! 高級 です


極上の1本を 丁寧に入れたコーヒーと一緒に
至福~ です



このお菓子、「白い恋人」と同じメーカーなんですね
「白い恋人」って確かなんか問題ありましたよね
賞味期限かなんかで・・・?


いやしかし!
このスイーツはうんまい です 




ロイズのラムレーズンチョコ、チョコのポテチもウマかったぁ

チョコレートの質が違いますね!
上質~




1度に食べちゃいそ~だけど
もったいないので冷凍庫へ入れておこ(笑)



妹よ、ありがとぉぉ 









「トゥルー・グリット」

2011-09-24 | DVD
コーエン兄弟モノってことで期待してましたが 期待せずに観てみました

いっや~ 作りがカッコいい やっぱ好きだわ~ コーエン兄弟



マティ役の女の子のしっかりしてること

勇敢、勇ましい、頭いいマティをホント上手に演じてました~


マティ・・・
しっかり者できっちりとスキが無いまま・・・ 大人になったのねぇ 。。




ジェフ・ブリッジス マット・デイモン  と
ちょっと見ただけでは「誰だろ?」と思うくらい変身してます


1番びっくりしたのはネッド役の俳優さん!

凝視しながら・・・ 誰だったか思い出す・・・

あー、あー! 「プライベート・ライアン」の

いや~。。  素晴らしいです 


俳優さん達も
いつものイメージから抜けて
全く違う自分になりきって   楽しいんだろ~なぁ  なんて勝手に想像




こんな風に作り変えられる現代の西部劇も・・・ いいっすねぇ  










「ジュリエットからの手紙」

2011-09-21 | 映画館で♪
“ジュリエット・レター”なんてのがあるんですね
ジュリエットの生家に届くたくさんの手紙・・・


50年も前に置かれたその手紙に返信を書く記者志望のソフィ

「マンマ・ミーア!」でおなじみの大きな瞳の女優さん
アマンダ・セイフライド

ストレートの金髪ロングヘアがキュートで可愛いですね



返信を書いたら・・・
50年前の恋人に会いたい!とやってきたおばあちゃんと孫

ソフィと3人で昔の恋人探しの旅・・・


ってのがあらすじです



この50年も経過した恋はどーなるのか?

そして そこへソフィの恋も絡んできます

ソフィには婚約者がいるのですが





これは大変前向きな 思いの映画ですね

老人と呼ばれる歳になって
昔、恋に落ちた人へ会いに行く

相当な決断・決意が無いと・・・ と~てもできないっしょ


・・・をやってしまうのが映画!なんですが





“君はきれいだ”
このセリフがこんなにも沁みてくるなんて。。


年をとっても
恋というのは。。 すてきですネ。。 




おばあちゃん役の女優さんと
昔の恋人の俳優さんは ・・・  そーかぁ! そ~いう間柄なんですね、ちょっとびっくり




孫役の俳優さん
・・・ なーんかさえないぃ~~ と思ってましたが、観ているうちに・・・
まぁまぁじゃん  なんて







涙が出ました

素敵だなぁ って 


いい映画です












「アジョシ」

2011-09-19 | 映画館で♪



ウォンビンってキムタクに似てる~ と前から思ってましたが
やっぱ顔、似てる

だけども・・・・!!
私はキムタクは好きじゃないけどウォンビンは~  好きです~
というか 「母なる証明」から演技が好きになり
この映画で。。  カンペキ惚れました

カッコよかった



ウォンビン演じるテシクの背負っている悲しい過去
その想いをシーンに感じると。。。 涙があふれてきます

連れ去られた女の子に対する気持ちも何とも泣けるのですが
テシクの心の奥にあるものが・・・
感じられる切ない映画です


そんな想いとともに
少女を助けるために戦うテシク

素早さと確実さがっ   んもぉ


ラスト近く、
あ こりゃ・・・? とちょっと読めちゃったりするのですが
読めてしまっても泣けるのが韓国映画!   さすがです~ 



そうそう、敵役のこのお兄さん
カッコよかった!  目がステキ ↓







ウォンビンは短髪も良いですが
こっちのスタイルのが好き~ ↓





目、半分隠れてましたが




今日はサービスデーでもなくフツーに1,800円払って観てきましたが
価値、ありましたよ~   よかった






「ランナウェイズ」

2011-09-18 | DVD
クリステン・スチュワートもダコタ・ファニングも過激な役に挑戦しましたね

イメージを固定されないで伸びて行くため、でしょうか



ダコタ・ファニングはあんまり性格良くないみたいな記事を読んだことがあるのですが・・・
最近はどーなのかな・・?




映画を観終わって
ザ・ランナウェイズの実際の『チェリー・ボム』をYou Tubeで見てみました

昔・・・ 聞いてたことはあったけど、映像は・・・ 定かではなく・・・



お~ 似てますね!
ダコタちゃん 髪型もソックリだし、歌のフリも似てるぅ

ホンモノよりも可愛くてキュ~ト でした(そりゃそーか)



ザ・ランナウェイズも結成から ~ 全盛期、解散までと
いろんなことがあったのですねぇ



過激なことを自分にムリしてまで続けていく・・・

クスリに頼り気持ちを奮い立たせる日々・・・



大変なんですな~  有名になるってことも ・・・






「RED/レッド」

2011-09-15 | DVD



最近ちまたでは
おじさんとの年の差婚が話題になってますが

この映画も同じよーな


ブルース・ウィリスと若い子の恋・・・  "o(-_-;*) ウゥム… 
元CIAで今もあんなにカッコよくアクション決めたりすれば惚れるのかなぁ
まー あ~いう緊迫した状況で守ってもらえれば・・・ 惚れるのか



往年の俳優さん達が まだまだやれる って感じで頑張ってます

追う現役CIAに若手の俳優さんを持ってきて
若いもんVSお年寄りの対決に仕立ててます






やっぱり1番気になったのは
年の差恋愛!


私はおじさんに対して良いイメージ持ってないので・・・・

無い無い と思ってしまった




自分の周りにステキなおじサマがいないからなんだろな~

俳優さんとか見てても
演技はいいな!って思っても
惚れるほどの人はおらず・・・・

今騒がれているカトちゃんとかマチャアキとかの年の差婚も
えぇぇぇ~~ って思ってしまう




そうそう! 唯一、この人ステキ~ と思うおじサマがっ

テレビ信州「ゆうがたGet!」の料理コーナー おいしさトレビア~ン! の
保田雅広シェフ






頭は白髪ですが
背筋がシャン!としていてスラリと身長が高く

ムダな贅肉のない身体つきに
ちゃんとした生活管理が見えるというか


料理をする姿もスマートでカッコいい

しゅしゅっっ としていてとにかくステキなんでございます


この人だったら惚れるかも~ と思ったりすることも(笑)





映画の感想からは脱線いたしましたが^^ ;


思っていたほどそんなに・・・ でした











「白夜行」

2011-09-15 | DVD
私は原作もドラマも知りません

原作は良いのかなぁ?

この映画としての感想は・・・

掘北真希ちゃん 合ってない~! でした


イメージが・・・
真希ちゃんは悪いことできない、っつうか

根っからのいい子 ってのがにじみ出ちゃってるので

観ていてしっくりこなかったです




高良健吾はインパクトある雰囲気持ってますね~
相変わらずスゴさを感じます
まだ若いし、これからだ! って思うのだけれど

物怖じしないように見えてトクですね~




刑事役の船越英一郎
好きじゃないんですが・・・(お父さんは好きだった 「熱中時代」

上手く演じますね~  静かな情熱のある刑事さん
わざとらしい演技にも見えるかも、ってところを巧に封じるというか 




原作を知らないので何とも・・・ ですが
ナンか納得いかない映画でした