tamani

たま~に書いてます。

「人魚に会える日。」

2016-08-31 | 映画館で♪






監督さんは沖縄出身・1996年生まれの大学生です

信濃毎日新聞で『長野ロキシーで県内の学生と(監督の)トークセッションがあった』
という記事を読んだのと、もう1つ、
須坂市で「沖縄と日本」という講演会があって佐藤優さんの講演内容が掲載されていて・・・
沖縄のことをもっと知りたい!と思い、映画を観てみました



私は以前、「沖縄うりずんの雨」「戦場ぬ止み」を観てなぜ沖縄ばかり。。と怒りや悲しみの気持ちを大きく持っていたのですが
それだけではないんだな・・・と感じたのが映画と新聞の記事です



「人魚に会える日。」
想像していたのとは違ってました
私の理解力が乏しすぎるのか・・・ なんだろなぁ。。。
それでいいの??? って気持ちです

というか私のような本土に住む人間がどーのこーの言える立場ではないし、
何かできるのか?と言われてもものすごく微力なことしかできない・・・



それでいいのか?
いや、いいわけないじゃん!

観終わって時間が経つにつれザワザワした感情が湧いてきます




佐藤優さんの講演会の記事に
実現不可能なのに、安易に「安保破棄、全基地撤廃」と言わないでほしい。かえって状況が悪くなる可能性がありますから。
情勢を注視しつつ、沖縄から「こうしてほしい」と具体的な行動の要請があったとき、できることで応えてほしいと思います。
という言葉がありました



・・・・  私はまだ少ししか知ることができていない

。。。。

。。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「君の名は。」

2016-08-26 | 映画館で♪





海外での試写で(?)観ている人達がぶわ~って泣いてる様子とか
神木隆之介のインタビューでも「ぶわーっと泣けて・・・」と言ってたし、
いったいどの辺で泣けるのか? に意識が集中してしまった

そのせいでどこが号泣ポイントなのかわからず・・・
泣いた場面はありましたが

あんまりにも期待しすぎるとダメですね
なーんも考えずにただ素直に観るに限ります







あの日 星が降った日 。。。


そっか~~~  なるほどなぁ~~
よーくできてるわぁ




神木くんと上白石萌音ちゃんはそれぞれ入れ替わった時の喋り方が上手かったですね~
男女の体の入れ替えだからいろいろと笑えるところも




新海監督  小海町出身です
こーんな近くからこーんなにスゴい監督さんが出るなんて!

これからどんな作品が生まれてくることか
楽しみです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シン・ゴジラ」

2016-08-24 | 映画館で♪




ゴジラの映画は好きじゃないし、予告編を観ても絶対行かない!と決めていました
が、評価が高いのと尾頭さんのいろんなタッチの漫画を見て興味が湧きました


ゴジラが現れての政府の対応がリアルですね
現実の世界でも矢口チームのような人達がいるといいのに
いや、いるんだろうけど(?)映画のようにはならないんだろうな~


ゴジラが進化する前の姿が何とも可愛かったです
動物的な動きで大きさはデカくとも怪獣の赤ちゃんみたいで

でもあっという間に姿が変わり立ち上がり放射能を吐く



尾頭ヒロミ  市川実和子さんすんごくいい味出してましたー
お~この人かぁ! と
たくさんの人が漫画に描くわけだぁ




難しいセリフの数々、演じる皆さんは大変ですね
スラスラ喋るんだからさすがです




映画の終盤にきて・・・ ふと思い出した
野村萬斎!
ゴジラの動き、か~   







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする