*しこりが見つかってから ~ マンモトームまで*
健康診断、忙しさにかまけて後回しにしていました
ガン家系なので乳房検診は頭にあったのですが(母親が乳がんだったし)
2年半ほど前に検査して何も無かったのでそれから毎日、自分で触診、
しこりがあればわかると思ってました
11月の末にいい加減、行ってみなきゃ!と婦人科へ
子宮ガンと乳房(エコーのみ)をお願いしました
エコーを撮る先生の手が左側の胸で止まる・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
今までこんなことはなかった・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
めっちゃ焦りました。。。
「大きい病院で診てもらったほうがいいですね・・・」と先生
「しこりがあります、7ミリ・・・」
も~寝ていたのにクラクラしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
まさかここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ショックでした
自分で指定したこの近辺では一番大きい信頼している病院へ紹介状を書いてもらい
家に帰って診察の予約を取る・・・
2週間後でした
頭の中は家の事をどうするかでいっぱいでした
ガンかも、のショックよりも入院中の家事等をどーしよう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
我が家は男所帯なので私が家を空けたら・・・ 大変なことになっちゃいます
検査までの2週間、家事のこと、猫たちのこと、子供のこと・・・
そればっかり考えていました
(実際はそんなに焦る必要はなかった)
で、大きい病院で検査の日・・・
てっきりエコーとマンモグラフィの他にも進んで検査するのかと覚悟を決めて行ったのですが、
とりあえずはこの2つだけで先生が判断、「微妙です」と言われ・・・
3週間後に再検査となりました
すぐに事が運ぶのかと思っていたので時間が空いて少しホッとする。。
そしてMRIとマンモトーム生検の日
ネットで調べてみたら閉所恐怖症の私でも何とかMRIは乗り切れそう(?)だし
マンモトームも“痛い”とは書いてないので大丈夫かなー とそんなに心配していませんでした
がっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
MRIはうつぶせだったんですよーーー
仰向けなら目ぇつぶっていれば何とかガマンできるけど・・・
うつぶせって・・・ 顔が全部埋まっているので → 窒息しそうで恐い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
技師さんに言って対処してもらいましたが・・・
耳栓をしてるとやっぱり恐い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
現実の世界から遮断されるとパニックになるのです
音がかなりうるさいのは知ってましたが死ぬことはないだろう、と耳栓はずしてもらいました
不安なままMRIの中へ ~
いやー大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最初は不安との戦い、少し慣れてくると体勢がキツいのとの戦い、
音はスゲー大きかったけど、鳴っているほうがなぜか安心できました
でもその音にも慣れてくると・・・ かなりうるさい!(~_~;)
耳栓、少しはしてたほうがいいかも
時間も長かったーーー
造影剤は思っていたほど熱さは感じず
それよりもうつぶせがツラかった
身も心もぐったりした後、マンモトーム生検へ
部屋に入った時、オルゴールのCDがかかっていて暗めにしてあったのはよかったです
気持ちが落ち着くというか
でも気になったのが看護士さん達の雰囲気
何となくピリピリしているというか・・・ 何かある?って感じ
先生登場でその何かが分かる
先生の性格がね、・・・ 強引というか(優しくはない)
私への処置もパパっと流れ作業的
「麻酔しますねー」「奥まで入れますねー」・・・ 早いです 余計なことは無しでサッサと次々・・・
麻酔は確かに痛かったけどその後の細胞を切り取るところに比べたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
吸引しながら切り取っている(と思われる)そのバッチンバッチンのたび、激痛がっっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
何回やったんだろう・・・
もー泣きそうでした ガマンして耐えたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
私の悪いところは痛いのに言えないところ
歯医者さんでも「痛かったら手をあげてくださいね」と言われてもあげられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あんな激痛は出産の時でも無かったよぉ。。。
もう2度とやりたくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
サイアクの検査でした
そして支払して金額にびっくり
32,060円でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
マンモトームって手術なんですね
そりゃそーだ あんだけの痛みなんだから・・・・・
結果は2週間後です
正月明け早々、診断結果が出ます
あーヤダな~~~。。。
告知されるんだろうけど、その時の自分はしっかりしていられるのか・・・
今は乳がんについて勉強しています
専門用語がたくさんあってよくわからないし
マンモトーム後は翌日、固定してあったテープを剥がしに病院へ行きました
かぶれやすいテープだそうで水泡ができてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
私は内出血など無く、傷に貼ったテープがかゆくて困りましたが少しだけめくってかゆみ止めをぬり
5日目で剥がしました
まだ痛いっちゃ痛いときもあり
傷なのか中の細胞とったところなのか?
とにかくあんな痛い検査はもうやりたくないですぅーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)