tamani

たま~に書いてます。

「ワン・デイ 23年のラブストーリー」

2012-11-30 | DVD




この映画、観たかった~
ツタヤの店頭に全く無くていっそロードショーで来てる劇場まで行こうかと思ったほど



大学時代に出会った2人の23年間の7月15日だけを描いた物語 ってことで
1年の中の1日・・・  どう描く?? と興味津々でした




エマもデクスターも
お互いにとっても大切な人として認めていて、
ただタイミングと・・・
デクスターの性格ゆえ、 ・・・・   上手くいかない ・・・



微妙に気持ちがズレてしまったり
それぞれの身にいろいろとあったりして・・・

すんなりとくっつくことが無いわけで




2人はどーなるの?

ちゃーんとハッピーエンドなのかしら・・・ 

心配してました





・・・・・

・・・・・


久々、恋愛映画でめちゃ泣きましたよ~。。。  


エマはよ~くわかってたんですね
自分の気持ち 。。。 

それを貫いた長い年数だったのです

途中、あきらめざるを得ない出来事もあったりして
他の人を選んだりしたわけです





これ、小説が原作なんですね




男女の友情 に焦点を当ててしまうと・・ 違ってしまいますね

そーではなくて・・・

惹かれあいつつも
一歩進めなかった女の子と遊び人の男子と ・・・、


そんなお話です




主演の2人の時の経過を表した演技と髪形・服装などの雰囲気作り
上手でしたよ~

よ~く考えて演じて作ったのだなーと思います




いい映画でした  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カラスの親指」

2012-11-29 | 映画館で♪




これは本がいいんですね!

道尾秀介・・・
私は『横道世之介』の人と勘違いしてました (^^ ; 失礼しました

原作、良いんだろうなぁ




「ラスト15分が驚愕の・・・!」なんて言われてるので
何が? どんな?? と
話の進み具合から・・・ 何かヒドいことされるのか  とひやひやしてました

心配せずに観てればよかった





村上ショージさん 上手いですよ、よかったです

大阪弁が出ないように出ないように、・・・ と頑張ってる感じはしましたが
それ以上に演技が上手かった

というか
この役はこの人が適任! だとわかります  そっか~ なるほど・・・




カラスの親指   この意味は? 何でこのタイトル? と思ってましたが
劇中での手の指のシーンと・・・ (ジーン ときました。。)
上手く当てはまってますね、いろいろ

タイトルも素晴らしい





小柳友  演技ますます上達してますね~

「トウキョウソナタ」で存在に気付き、それ以降注目しています

今後もっと飛躍しそう!





評価が良いので期待して行きましたが期待して正解です


この本を書いた人がスゴい と思った作品 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「裏切りのサーカス」

2012-11-29 | DVD




ゲイリー・オールドマン 好きですね~
「レオン」の悪役の時は恐すぎて好きではなかったですが、歳を重ねて・・・ イイ感じ出てきました


この作品はまさにゲイリー・オールドマンが主役



出ている俳優さん達はスゴい人揃いです!

ジョン・ハート、コリン・ファースの名前も知ってる俳優さんの他、
顔だけ見て・・・ おーこの人! って俳優さん多数・・・





スパイの組織の中に裏切り者が、 って話なんですが・・・

大雑把なところはわかるけど・・・ 詳しい話がよくわからない

ストーリーとしては上手く繋がっているんだろうけれど、
私には・・・ ちんぷんかんぷん^^ ; でした





イギリスの話かと思っていたけれど
西側、東側 ってことは・・・ ドイツのお話??? (。。?)





激しいアクションなどないですが複雑に作られたサスペンス色強い(でも恐くない)作品でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メリダとおそろしの森」

2012-11-29 | DVD




このお話、魔女に姿を変えられたお母さんを助けに行くのかと思ってました

なーんとなくつまんなそう・・・(ディズニーなのに!) なんて



いやー ディズニーですからね、ちゃ~んと良く作ってありますゎ

そして物語は・・・
“魔女に変えてと頼んだ”のが娘のメリダ

メリダは王女様だったのですねー




なかなか陽気でコメディタッチ
テンポの良い作りになってました




とってもお上品で格の高いお母様(女王)が・・・
まさかのクマさん
このギャップがいいんでしょうね~ 



ものすごくいい ってほどではないですがほろり。。 です





吹替えは大島優子ちゃん

なかなか上手でしたよ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミッドナイト・イン・パリ」

2012-11-20 | DVD




この映画 評価良いですが・・・

私はどーもウディ・アレン監督がダメ

監督作は数本しか観てないですが、どーも好みでないっつうか・・・




この映画は小洒落た感じ(小粋な感じ?)がするのが良いんでしょうか

パリを上手く表現している というか




『会話がウィットに富んでいる』とか言うんでしょーね、セリフのやり取り・・・

うぅーーーーーーーーむ・・・・・・・ ( ̄~ ̄;) 私はダメだ~





監督の次回作、「トゥ・ローマ・ウィズ・ラブ」
出演メンバーがまたゴーカ!ですね

この監督さん 俳優さん達には人気があるようで
かなりの有名どころが喜んで出演している様子



私の好きなエレン・ペイジが出ます


エレン・ペイジは観たいけど・・・ (゜-゜;)ウーン








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日、キミに会えたら」

2012-11-20 | DVD




何でこれをチョイスしたのか? (・・;)
ディスカスのリストに入れたんだから当初は気になってたはず



内容など全くわからないまま・・・ 観てみました


アントン・イェルチン 童顔系の顔がなかなか好きな俳優さん
「スター・トレック」でいいな と思うようになりました






大学時代に知り合って付き合うようになった2人が
熱い恋愛のせいで・・ ビザの期限切れを知っていながら・・・ そのままにしてしまい → 結果、次に会いに来たときには入国できず・・・


アメリカとイギリスに離れ離れになった2人がなかなか会えない、 ってお話です


若いので・・・
それぞれが別のパートナーとの恋愛もあったりしつつ、
でもやっぱり彼、彼女がいい!  ってことで ・・・





私はビザについて全くの無知なので
よく理解できない部分もありました


2人の恋愛もようは細かく描かれていると思います







情熱を持っている間は燃えるけど
冷めてしまうこともある


他の人と付き合ってみると・・・
やっぱ元サヤ! と思う

でもでも、 ・・・・  って






この人だ と思っていてもそれは本当に確かなものなのか?


どうなんでしょうね ・・・

間違いない って思える人っているのでしょうか 。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「その夜の侍」

2012-11-18 | 映画館で♪





これは王様のブランチで紹介された時、観たい!と思いました
堺雅人と山田孝之、2人の演技が観たい と


観始めて 他の出演者が登場して・・・
おぉっ 綾野剛が出てる~!  と

そーいえば・・・ 舞台挨拶で具合悪くなった、ってテレビでやってましたね

山田孝之扮するひき逃げ犯とツルんでる友人の役です




綾野剛をはじめ、新井浩文 田口トモロヲ でんでん 安藤サクラ ・・・
個性派の演技上手が出演!で
も~皆さん上手い上手い   


特にスゴかったのは新井浩文

死んでしまった妹の夫である健一を一生懸命支える義兄役

そこまでするの?! の思いは
健一の妹に対する気持ちを知り抜いているからこそ、でしょうか


心の中の激しい怒りを抑えて抑えて、。。。

常に冷静で穏便にいようとする演技が 





堺雅人 山田孝之
この2人はカンペキに役に入っております  素晴らしい  




俳優さん達の演技は迫真で引き込まれ過ぎるほどなんですが、・・・

何かどこか、惜しいという足りない?? もーちょい! な感じ 



あんだけスゴい話にもっていきながら・・・
あれれーー??  って感じです



せめてラストはもうちょっとどうにかならなかったのか・・・ 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪の教典」

2012-11-14 | 映画館で♪





この映画、予告を観た時点で「絶対行く!」と思ってました
が、公開後のレビューが・・・ 評価悪い

でも良いと言ってる人もいる ・・・・

まー他人様の意見より自分の気持ちは? ってことでとにかく観てみる!ことに決め
行ってみました



酷評から→期待してなかった のがよかったのか、
思っていたよりよかったです

・・・ よかった、 ・・・  うぅーん、・・・
よかったと言う表現とは違うような、 (。。?)

何せ内容が内容だけに「面白かった」とかそーいう言葉とは違う気がします




もっと唐突に事件が起こるのかな と思っていたので
事が起こるにはちゃんと理由があったんだ!(当たり前か)と分かってよかったです

ただ、あんなサイコな性格になるには・・・ の理由のところがイマイチよく分からない・・・
お父さん・お母さんに愛され大切にされた感じがしましたので
なぜあんな性格に??? と・・・ 

原作を読めば詳しく書いてあるのかしら?





伊藤英明

私は「海猿」好きじゃなくて2作目以降は観てません

この俳優さんがそもそも好きでなく


蓮実聖司という役でこれから幅が広がるんではないでしょーか
どうしても「海猿」のイメージしかなかったので
この役で変わってくるような気がします

上手かったですよ~

でも目が元々優しいので・・・
サイコな恐さをスゲー感じたってのはなかったのですが
(んでも銃をバンバン!は恐いです





染谷将太、二階堂ふみ、林遣都、吹越満、山田孝之、・・・
他、生徒役の皆さんを含め全員がきっちり 演じてます  素晴らしい

でもな~ あの役は山田孝之でなくてもよかったのかも?





「大量の血」「ホラー映画」なんて言葉がレビューにあったので脅かし系だったらヤダなー と思ってました
これはホラー映画とは違います
反社会性人格障害・サイコパスになってしまった人物の物語です





この映画・・・
続きがあるのかな~ ?

そんな感じの作りのよーな??(わからん)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テルマエ・ロマエ」

2012-11-13 | DVD




これは漫画のが面白いんでは? と思いました

もうちょっと楽しんで観れるかな~ と期待していたのだけれど、・・・・ ~(..)~ ンー



おじいちゃん達の演技は上手いですね
間の取り方とかスローな感じとかグ~!


阿部寛も上戸彩ちゃんもきっと上手なんだと思いますが・・・
私にはヒットしなかったー



濃い顔軍団の俳優さん達、確かに外国人顔ですが
やっぱり日本人だもんなぁ







原作は面白そうですね

かなり昔・・・
テレビか何かで取り上げられているのを観ましたが 


実写となった映画を観てそう思う




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私が、生きる肌」

2012-11-09 | DVD




死んだ妻そっくりにされた女・・・

そんな情報のみで観始めました




これは・・・ 今までにないサスペンスですね


アントニオ・バンデラスの整形外科医、よかったですよ~

してはいけない事をする・・・
ただするのではない、それには理由もあったりする





閉じ込められている女性はいったい何者なのか?

その辺が・・・ とても上手くミステリーで

・・・ あり得ないことなんだけど(あってはいけない) 映画として作られている分には大変興味深かったです





この作品の評価が高いのが観てわかりました


観る前は・・・
感動作なのかなー? なんて思っていたので



女優さんの体のラインがとても美しいです 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする