月に一度の散髪の日です。夫婦で利根川対岸行田市にあるいつもの散髪屋へ。
今日は予約が午後だったのでお昼前に自宅を出て、これまたいつもの「さきたま古墳」前のうどん屋でお昼を済ましてから出向くことに。
さて新メニュー始まってました。「ひもかわ」です。
最近、群馬県桐生市をはじめ北関東エリアで流行のうどん、幅広の平打ち麺です。
普通の田舎っぺうどんより柔らかめで食べやすいです。汁の乗りも良い!
さてお昼を済ませたものの、予約時間までは少々あるので時間つぶし。
行った先は「石田堤」址。なんてことは無い堤高1mちょいの変哲もない土手ですが…。
石田とは三成のこと。ここ行田に、石田三成に関係する史跡が残るのです。城下町行田は忍城があった地。
戦国時代の忍城は小田原に本拠を置く後北条氏にとって、岩槻城や鉢形城と並んで北関東を抑える拠点でした。
これらの城を拠点に、甲斐の武田氏、越後の上杉氏(長尾氏)と対峙していたのです。
さて戦国末期、豊臣秀吉が天下平定の仕上げに関東攻めに向かいます。
当然、小田原城だけでなく関東平野に点在する北条方の諸城を攻略する必要がありました。
忍城の攻略にとりかかったのは石田三成。
元々荒川は現在より東よりのこの付近を貫流していたため、元荒川が今も残ります。
低湿地に囲まれた難攻の忍城を攻略するに当たり、石田三成は水攻めを図ります。
今でも僅かながらその時の堤防が残っているのです。
古い石碑もありますが、なんと書かれているかは判読困難でした…。
にほんブログ村
今日は予約が午後だったのでお昼前に自宅を出て、これまたいつもの「さきたま古墳」前のうどん屋でお昼を済ましてから出向くことに。
さて新メニュー始まってました。「ひもかわ」です。
最近、群馬県桐生市をはじめ北関東エリアで流行のうどん、幅広の平打ち麺です。
普通の田舎っぺうどんより柔らかめで食べやすいです。汁の乗りも良い!
さてお昼を済ませたものの、予約時間までは少々あるので時間つぶし。
行った先は「石田堤」址。なんてことは無い堤高1mちょいの変哲もない土手ですが…。
石田とは三成のこと。ここ行田に、石田三成に関係する史跡が残るのです。城下町行田は忍城があった地。
戦国時代の忍城は小田原に本拠を置く後北条氏にとって、岩槻城や鉢形城と並んで北関東を抑える拠点でした。
これらの城を拠点に、甲斐の武田氏、越後の上杉氏(長尾氏)と対峙していたのです。
さて戦国末期、豊臣秀吉が天下平定の仕上げに関東攻めに向かいます。
当然、小田原城だけでなく関東平野に点在する北条方の諸城を攻略する必要がありました。
忍城の攻略にとりかかったのは石田三成。
元々荒川は現在より東よりのこの付近を貫流していたため、元荒川が今も残ります。
低湿地に囲まれた難攻の忍城を攻略するに当たり、石田三成は水攻めを図ります。
今でも僅かながらその時の堤防が残っているのです。
古い石碑もありますが、なんと書かれているかは判読困難でした…。
にほんブログ村