先週、ひじょうに大雑把な包装の砂糖漬けフルーツの話を書きましたが、
もうひとつお土産をもらってました。
買ってきた人は、キノコか何か加工品と思ったそうです。
私は貰った瞬間、姫筍か何かの加工品と思いました。でも…よく見ると、

爪のようなものが付いている。
というか、商品名自体に「爪」の文字が…。
どうやら鶏の脚を加工した食べ物のようです。
日本国内でも大分県日田地方では鶏の脚を好んで食べるとケンミンSHOWでやってましたが、
やはり開封にはすこし勇気が要ります。

にほんブログ村 明日から九州出張です!
もうひとつお土産をもらってました。
買ってきた人は、キノコか何か加工品と思ったそうです。
私は貰った瞬間、姫筍か何かの加工品と思いました。でも…よく見ると、

爪のようなものが付いている。
というか、商品名自体に「爪」の文字が…。
どうやら鶏の脚を加工した食べ物のようです。
日本国内でも大分県日田地方では鶏の脚を好んで食べるとケンミンSHOWでやってましたが、
やはり開封にはすこし勇気が要ります。

にほんブログ村 明日から九州出張です!