昨日から広島に来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/1242d26c81f9e883fbe78fca52b1659f.jpg)
早い飛行機だったので会議の集合時間に余裕があったので、少し路面電車に乗ってきました。
白島線で懐かしい車両に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/c1da18c3583b102c8f0422d18e988463.jpg)
車内の様子ですが、昭和53年に広島電鉄にやってきた車両です。
すなわち昭和53年は京都市電全廃の年です。私が小学3年生の時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/52f28914daa91f1f89d284f3480dbae8.jpg)
冷房取り付け、運転席窓交換、行き先表示幕の大型化など改造が施されていますが、
比較的原型のイメージを保っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/1242d26c81f9e883fbe78fca52b1659f.jpg)
早い飛行機だったので会議の集合時間に余裕があったので、少し路面電車に乗ってきました。
白島線で懐かしい車両に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/c1da18c3583b102c8f0422d18e988463.jpg)
車内の様子ですが、昭和53年に広島電鉄にやってきた車両です。
すなわち昭和53年は京都市電全廃の年です。私が小学3年生の時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/52f28914daa91f1f89d284f3480dbae8.jpg)
冷房取り付け、運転席窓交換、行き先表示幕の大型化など改造が施されていますが、
比較的原型のイメージを保っています。