![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/602ef7f074a6e7f902f401a3de8dfd08.jpg)
実家からのUターンでした。
往路は11日山の日、渋滞解消を確認してから午後の出発、新東名、名神経由の渋滞なしで古河→山科が6時間40分。
復路は、台風などがありUターン渋滞ピークがずれた?Uターン渋滞ピークとされた14日は余り大渋滞にはならなかったよう。
実家を朝8時に出て中央道経由。小仏TN先頭の17km渋滞にはまって山科→古河が8時間40分。
まぁまぁ順調と言えるでしょう…中山道馬籠宿最寄りの中央道神坂PA食べたお蕎麦。蕎麦自体は冷凍麺?
大したことなかったけど、アマゴは美味しかった。時期によってヤマメかアマゴがどちらかになるようですね。
往路は11日山の日、渋滞解消を確認してから午後の出発、新東名、名神経由の渋滞なしで古河→山科が6時間40分。
復路は、台風などがありUターン渋滞ピークがずれた?Uターン渋滞ピークとされた14日は余り大渋滞にはならなかったよう。
実家を朝8時に出て中央道経由。小仏TN先頭の17km渋滞にはまって山科→古河が8時間40分。
まぁまぁ順調と言えるでしょう…中山道馬籠宿最寄りの中央道神坂PA食べたお蕎麦。蕎麦自体は冷凍麺?
大したことなかったけど、アマゴは美味しかった。時期によってヤマメかアマゴがどちらかになるようですね。
運転、お疲れ様でした。
ニュースで毎年見ますが、中央道の混雑はやはりスゴいですね。
一度だけ、ゴールデンウィークで引っかかった事がありますが、大変でした・・。
魚、丸々一匹入ってるお蕎麦、スゴイ!
(*⌒▽⌒*)
中央道の渋滞は、お祭り参加の気分で乗り切るしかないですね。これぞ、にほんのなつ!