今回の欧州渡航では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/d95ece4812468715370dfaa781fe79b8.jpg)
パリ→ボローニャは、国際寝台列車のTrainhotel Artesia(アルテシアナイト:地図黄線)
ボローニャ→ナポリ→ローマは、イタリアの新幹線というべきAlta Velocita(アルタベロチタ:地図赤線)
に乗車する予定です。
アルタベロチタは、専用線を300km/hで走行する高速列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/3360a55018fae4491034bc11f15aa1ac.jpg)
ボローニャ→ナポリ間、575㎞を3時間47分で、ナポリ→ローマ間、222kmを1時間10分で走行します。
ボローニャ→ナポリ間の評定速度が遅いのは、フィレンツェで10分、ローマで15分、といった日本では考えられない
長時間停車があるからでしょう。日本の新幹線なら名古屋も新大阪も2分停車ですぐに発車です。鉄道文化の違いですね。
今回乗る車両はETR500と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ed/094e84b27d8a58bfb079abf10a740eb0.jpg)
現在発売中の、トーマスクック欧州鉄道時刻表の表紙の車両でした。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_ride/img/railroad_ride125_41_z_majo.gif)
にほんブログ村 鉄道乗車記録海外版!まだ乗ってないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/d95ece4812468715370dfaa781fe79b8.jpg)
パリ→ボローニャは、国際寝台列車のTrainhotel Artesia(アルテシアナイト:地図黄線)
ボローニャ→ナポリ→ローマは、イタリアの新幹線というべきAlta Velocita(アルタベロチタ:地図赤線)
に乗車する予定です。
アルタベロチタは、専用線を300km/hで走行する高速列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/3360a55018fae4491034bc11f15aa1ac.jpg)
ボローニャ→ナポリ間、575㎞を3時間47分で、ナポリ→ローマ間、222kmを1時間10分で走行します。
ボローニャ→ナポリ間の評定速度が遅いのは、フィレンツェで10分、ローマで15分、といった日本では考えられない
長時間停車があるからでしょう。日本の新幹線なら名古屋も新大阪も2分停車ですぐに発車です。鉄道文化の違いですね。
今回乗る車両はETR500と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ed/094e84b27d8a58bfb079abf10a740eb0.jpg)
現在発売中の、トーマスクック欧州鉄道時刻表の表紙の車両でした。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_ride/img/railroad_ride125_41_z_majo.gif)
にほんブログ村 鉄道乗車記録海外版!まだ乗ってないけど。
国際寝台列車っていうのもいいですね。
お気をつけて行ってらっしゃいませ。
仕事なんですけど、移動が一番楽しみですね。基本テツなもので(笑)
帰れば翌週はFBMと結構ハードです。
大事なものは服のなかに入れてね
ウエストポーチ持って行くんだよ~
色々準備してます。
気をつけて行ってきます。