京阪電車で初詣で。
萌え系ラッピング電車で赤字脱却を図る京阪電気鉄道大津支社。
萌え以外にも、オールド京阪ファンに訴えかけるのは、右の旧京阪特急色。
マンダリンオレンジとカーマインレッドの塗装。
そうそう今から40年ほど前、京津線の準急は京阪特急色でした。
なんとなく少数派の京阪600型のオリジナル塗装は昔の京阪標準色~グリーンの濃淡塗装。
やってきたのは、
苔むした穴太積みの石垣が続く坂本の町。
石垣の通りを抜けた先に、日吉大社があります。
祭られている日吉山王大権現は猿の神様。申年なので大勢の賑わいでいた。
社殿の門にも猿が…
萌え系ラッピング電車で赤字脱却を図る京阪電気鉄道大津支社。
萌え以外にも、オールド京阪ファンに訴えかけるのは、右の旧京阪特急色。
マンダリンオレンジとカーマインレッドの塗装。
そうそう今から40年ほど前、京津線の準急は京阪特急色でした。
なんとなく少数派の京阪600型のオリジナル塗装は昔の京阪標準色~グリーンの濃淡塗装。
やってきたのは、
苔むした穴太積みの石垣が続く坂本の町。
石垣の通りを抜けた先に、日吉大社があります。
祭られている日吉山王大権現は猿の神様。申年なので大勢の賑わいでいた。
社殿の門にも猿が…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます