眇めオヤジの独り言

初老で始めたブログも、寄る人もないまま、いつしか定年を迎えた。
あいもかわらず、気ままに書き連ねていく。

新型肺炎を危惧して、スキーをキャンセルしました、、、

2020-01-29 | 新型コロナについて
冬の時期、唯一の楽しみがスキーです。
何回も行くわけではありませんが、毎年行くスキー場があります。
おそらく、日本で規模としては一番の、あのスキー場です。

今年も、すでに1月の連休に行ってきました。
雪が少なく、運営していないスキー場が出ているためか、例年になく混雑していました。
なんとか半分は日本人のようでした。
しばらく前まで、スキー場は閑散としていましたが、
5年ぐらいから、外国人でにぎわいを取り戻したところも出てきました。

一番多いのは、オージーつまりオーストラリア人です。
時差がないので、夜行便の飛行機で、気軽に日本を訪れてきます。
北海道のニセコや、長野の白馬は、ほとんど占拠されてしまっています。
毎年行っているスキー場では、3年くらい前までは、オージーは見かけませんでした。

代わりに目立っていたのが、中国人とロシア人でした。
特定のゲレンデでは、平日では8割方中国人と言うところもあります。
もともと大規模ホテルチェーンが開発したところなので、
ゲレンデのホテルは、そのチェーンのものしかありません。
ながらく日本人の足がとまっっていたので、中国のツアーを誘致したのでしょう。

複数のゲレンデが融合しているのが、このスキー場の特徴ですが、
一番滑りがいがあって人気があるのが、このゲレンデです。
行けば、必ず毎日このゲレンデで滑ります。
リフトは少なく、ゴンドラがメインなので、10分近く閉鎖された空間で
5人以上が一緒の空気を吸うことになります。

まず、間違いなく数人の中国人と一緒になります。
新型肺炎の感染者がいれば、感染の可能性は非常に高くなります。
と言うことで、この肺炎の状況がはっきりするまでは、
このスキー場に行かないほうがいいと判断しました。

スキー場を明らかにしないのは、万一運営に支障が出てはいけないと思ってのことです。
単なる個人の判断にすぎませんからね。
これをいったら、隣の市にも中国人は多数住んでいるなど、きりがなくなります、

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。