ジョーの日記

米国での日々の生活を写真と言葉で綴ります。

雪の日に鎌倉マダムから小包届く!

2023-04-04 | 日記
昨夜からまた吹雪になり
朝起きたら25センチほどの積雪が。
例年4月に雪が降ることは珍しくはないのだけど、
一晩でこれほど積もることはまずほとんどないと思う。
夫によると、80年代中頃に今回の冬のように積雪が多い年があり、
春にダウンタウンで洪水の被害があったのだそう。
来週には一気に気温が上がる予報なので
ナショナルガード(州兵)がやって来て砂袋の準備をしているというニュースも聞いた。
雪かきをやったら下の4分の1が水を含んだ重い雪で、その上はパウダースノーだった。

悪天候のためジムは10時からしか開かないということでズンバのクラスはキャンセルに。
10時過ぎにジムに行き、筋トレ少々とウォーキングをした。
さて、先日のめまいはあさイチで紹介していた体操を2回やってから劇的に改善した。
80%回復したと言っていいかもしれない。
実は日曜日の朝起きた時にまたしてもひどいめまいに襲われ
もうしばらくヨガもズンバも車の運転もできないかもしれないとひどく落ち込んだ直後に
あの体操をやって(2回目)不思議なことに徐々に良くなってきたのだ。
ちょっと信じられなかったけどその日の夜にトイレに起きてもひどいめまいが起こらず
あれ、もしかして耳石が三半規管から出てくれた!?とほんとうに驚いた。
ただちょっと頭痛があったり、時々突然ふらっとなるような軽いめまいは続いている。
でもグルングルンとなって倒れそうになるようなめまいはなくなり
ホッと胸を撫で下ろしている。
人間の身体は緻密で不思議なものだとつくづく思う。

今日はとーっても嬉しいことがあった。
鎌倉のようさんからずしっと重い小包が届き、開けたら「宝の山」が。





すごーい、たくさんの本!!!
全部面白そう!
それにムーミンのノートや懐かしい懐紙まで(ジーン)。
わたしの小さな本箱の三分の一は彼女から頂いた本と言っても過言ではない。
「古本だから適当に処分して」と言われても
わたしにとっては宝の本たちだし、時々読み返したりするので
読み終わっても処分したくない(笑)
こちらの本屋に行っても日本語の本は皆無なので(当たり前だけど)
どんなに嬉しいか😭
ありがとうの一言では言い尽くせない気持ちです。




これは長男夫婦からのイタリア土産。
めちゃくちゃ美味しい(今まで食べたチョコレートの中でも3本の指に入るくらい)。
勿体ないので一日一個と決めている(笑)





それと、手描きのオリーブオイルの陶器ディスペンサー(レモン柄)、
陶器と木のスプーンとフォーク(サラダ用)。

長男夫婦は昨日孫犬を引き取りに来たので一緒に夕飯を食べ、
イタリア旅行の写真をたくさん見せてもらった。
ブログ用にと何枚かもらったので後日載せようと思う。

さあ、そろそろ寝ますか。
おやすみなさい。