朝ご飯
2012-08-20 | 日記
「フレンチトーストとソーセージ!」というリクエストがあり、
3人の子供達と一緒に食べました。
この間作った冷凍の桃ジャムが美味しかったー
3人はすぐ慣れちゃってケンカも始まるし、
ご飯は作らなくちゃいけないし、
洗濯物も山ほどあるし、
家の中は速攻で散らかるし、
夜は遅いし、
大変なんだけどね。
まあ、いっか(笑)
母は、今ねむたい。。。
娘が4ヶ月に及ぶアリゾナ州でのアルバイト先から無事帰還し、
弟へのお土産にと拾ったかぶとむし?の死骸を持ち帰りました。
国立公園通いをしたせいか、インディアンの娘っこのようにこんがり小麦色。
家の中が一気に騒がしくなり、物が散らかり始めました(笑)
なんだかねー
今度はウクライナの子供達にボランティアで英語を教えに行くんだと息巻いてます。
冬の学期を休んで1月から4ヶ月間行くとか。
まーちっともじっとしてられない子です(苦笑)
可愛い子には旅をさせろ。。。か。
今が食べごろです。
今年はなんだか粒が大きい。
色もまんまるの形もほんとに可愛い。
しかも甘くておいしー。
味はデラウェアとほぼおんなじ。
フェンスのところにいっぱいできてます。
かたつむりに食べられないうちに食べなくちゃ。
またかーとお思いでしょうけど(笑)
日曜日のランチにわんさかと我が家に人が集まる予定でして、
これは冷凍しておくんです。
少しずつやっておかないと何せ30人かそれ以上来るかも?しれないので
今日はあれやこれやと何を作るか頭を悩ませておりました。
簡単にしようと思ってもどうしても複雑になってしまうこの性格。
メインはコストコの骨付きハムのハムとチーズとレタスのサンドイッチ。
それと、ローストチキンとセロリとカシューナッツのクロワッサンサンドイッチ。
サラダは悩んだあげく、ほうれん草といちごとピーカンナッツのサラダ。
色とりどりのフルーツ。
もうひとつデザートが欲しいなあってことで、
冷たいパイナップルとマンダリンオレンジのケーキ。
てなもんでいかがなもんでしょうか。
はー。
がんばろ。
今日テレビをつけたらNHKで「被爆者からの手紙」をやっていて、
(美輪明宏さんはホントに賢く心優しい人だー)
そして、今日の糸井さんのエッセイや清水ミチコさんのブログを読んで、
戦争のことを考える。
自分が生まれるずっとずっと前のような気がしていたのだけど、
今まで自分が生きてきた年数を考えると、そんなに昔ではなかったことに気づく。
自分の親が戦争の時代を経験しているのに、その頃の話をまともに聞いたことがない。
亡くなった父にいろいろと聞いておけばよかった。
今度母に聞いてみよう。
あの戦争が終わったときに母はちょうど8歳だった。
あの時代を知る人たちがそのうち全くいなくなってしまうのだから、
語り継がれていかなければならない。