johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

大企業に中小との取引価格改善を要請 「中小も賃上げを」と首相

2015-04-02 19:45:11 | ニュース
政労使、中小賃上げへ支援策 首相「最大限の努力を」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015040201001860.html

国会での質疑応答でもこの話は多く時間を割かれていました。
また、マスコミも実感がないと大多数が答えていると報道していました。
今回の政労使会議の方向で春闘も賃上げされていると報道されています。
まだ、実質賃金の上昇まで行かなくとも名目でも上がって改善されて良かったでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの航空会社による日本路線の新規、チャーターを一時凍結 国際機関の安全審査体制の懸念による

2015-04-02 18:10:49 | ニュース
タイ航空会社の新規就航、チャーター便差し止め措置 日本が2カ月延期か
http://www.newsclip.be/article/2015/04/01/25269.html

>国際民間航空機関(ICAO)がタイ航空当局の安全審査体制に「重大な安全上の懸念(SSC)」を示した
>国土交通省はタイの航空会社による日本路線の新規就航、便数や機材の変更、チャーター便などの認可凍結を5月末まで見送る

テレビの話では定期便はそのままだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロ現 やらせ指摘に"食い違い"

2015-04-02 14:26:48 | ニュース
NHKやらせ指摘で調査委設置へ 籾井会長、来週報告
http://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Kyodo_BR_MN2015040201001246.html

まずは調査を待つのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア:大型漁船沈没、54人死亡 オホーツク海

2015-04-02 11:39:24 | ニュース
http://sp.mainichi.jp/select/news/20150402k0000e030208000c.html

他国との平等な扱いを考えて投稿しています。
オホーツク海での遭難ですので、日本でもいろいろと備えておかないと危険なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円安インフレと消費税アップ物価高の同時問題

2015-04-02 09:18:18 | 日記
円安インフレと消費税のダブルの物価高になった理由を考えてみました。

政権の願望にもいろいろ有ります。

一つが自民党の政権の支持率など人気に関わるものです。
そこで登場したのがデフレ克服のアベノミクスでしょう。
これで円安インフレになります。
本来、輸出回復・成長戦略まで持っていければ実質賃金も上がって良かったのですが。

もう一つが官公庁の権限維持につながる財政の堅持です。
この象徴が消費税アップです。
予算編成で財源も無く苦慮しているでしょうから。

普通はこう言う話は事前にタイミングを検討されるものなのですが、
焦ったのは財務省の方でしょう。
これ以上の消費税アップの好機は望めないからです。
弱い政権でやったら潰れて廃案にされます。

ですから、同時になったのです。

思うに話し合いが出来ていないのを解消しないといけません。
なぜなら2017年4月には訪れる再増税での消費マインドの冷え込みは決定的です。
問題は2014年4月以降と同じ二の轍を踏むかなのです。
安倍政権は遅延させて時間稼ぎだけはしました。
しかし、本質的には消費税アップと駆け込み需要、その後消費低迷と言う現象は何ら解決していません。
まだ2年有るので対策してみてはどうかと思います。
輸出回復・成長戦略を計画的に進めて景気を良くしておくことです。
軽減税率を早目に片付けて印象を良くするなどです。
あと、駆け込み需要に繋がる耐久消費財の課税時期を前後逆転をさせるかです。
一時的に耐久消費財に先行の臨時課税して一年くらい元のままにして景気を後送りするとかです。

などとくだらない事をまた書いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする