「偏見助長につながる」 引きこもり当事者ら報道に懸念 支援団体の声明も相次ぐ 川崎殺傷(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
川崎市多摩区で小学生ら19人が死傷した事件で、岩崎隆一容疑者(51)が「引きこもり傾 - Yahoo!ニュース(毎日新聞)
基本、引き籠りに出会うことはあまりありませんよね。
偏見も何もそれ以前に出て来ない人ですから。
出て来る人を引き籠りと呼ぶのかは難しいです。
いわゆる自立支援に挑戦中と言うか、その手の施設などに参加される時点でもう引き籠りと言うより社会復帰への途中ですよね。
たとえ、そんな時に会っても犯罪者予備軍と思うでしょうか?
確かに支援団体にすれば心配なのでしょうが、引き籠り本人がそう見られたくなければ積極的に外部へと働きかけるしかないのでは?
偏見だと言うのであれば、引き籠りのどのくらいが暴力的で、どのくらいが社会に出て病気等で自宅にいざるを得なくなったのかを調査して偏見を打開した方がいいです。
ただ、一般ではニートを偏見なしに見下すのは通常ですよね。労働は義務ですから。
それとここのところ書いているように30年に渡って打開して来れなかった問題でしょに、何回も繰り返されてきた事実の上に不信感があるのですから。
豊川市一家5人殺傷事件
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
淡路島5人殺害事件
などがあるのですが、
他の通り魔事件の場合は働いていて上手くいかなかったので事件を起こしたとかがあります。
通り魔が引き籠りだったとは言えません。
ただ、印象に残ってしまっているのは確かです。
安倍首相の外交無力を隠すフェイクニュースに騙されるな|日刊ゲンダイDIGITAL
FTAの酷い内容が明らかなら説明できるはずですが、それもしない。
ロシアの2島返還で騒いだのはむしろ極東が知らされてなかったのだろう。
仮に話にも上らないのに反対する動きとかおかしい。
本当にフェイクと言うかなんの根拠もなく、書き連ねる方が問題でしょう。
昔の政治評論家ならそれなりに根拠があってのことだった。
せめて庶民がストレス発散になるなら、雑誌、ネットの戯言で済むのでしょうが。
これってオチを見れば分かるのですが、喫緊の課題で国民が悩む話ですよね。
輸出が減って、政治家より国民の多くが悩む話をしても雑誌やネットは反感買うだけです。