johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

入管法改正案 外国人就労、初年度4万人想定 国会提出

2018-11-03 14:17:01 | ニュース
https://mainichi.jp/articles/20181103/k00/00m/010/213000c

如何に実態を把握していないかがバレました。
去年の外国人労働者の増加は一年で約10万人です。
つまり、ストレートに解釈するなら、これまでも働きに来ていた人達が継続して働くとすれば
かなりの人が在留資格を取ろうとするはずです。
問題は10万人の内4万人しか在留資格を与えないなら帰るか、不法在留か、帰化を目指すか何かしないといけなくなってしまいます。 
普通に考えたらもっと1号は多くて、2号がまだやってみないと解らないような話に思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米雇用統計:10月の雇用者数、予想上回る伸び-平均時給3.1%増

2018-11-03 07:31:55 | ニュース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-02/PHKGCZ6K50XY01

ドル上昇、貿易摩擦懸念や堅調な米雇用統計で=NY市場
https://jp.reuters.com/article/ny-forex-idJPKCN1N72JV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会のペーパーレス化とその間に起きている無駄 なんとも情けない

2018-11-03 04:51:52 | et cetera
小泉進次郎氏「第1歩に」国会ペーパーレス化を提言
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201810260000246_m.html

真面目に提案していますよね。
ところが、実際の国会の動きと言えば、こんな感じになります。

【政論】高市氏の国会改革試案 不自然な野党の一斉反発
https://www.sankei.com/smp/politics/news/181102/plt1811020004-s1.html

お分りだと思いますが、必要な話を置いて質疑時間を短くするのはけしからんと野党が紛糾した件です。

ただ、数字を出せば分りやすいです。

年12億の印刷費、国会ペーパーレス議論本格化
https://m.newspicks.com/news/3370224/

これを質疑のあのくだらない問答で潰した費用などもこう言う数字で示せたら、赤っ恥を国会や官僚がかくのだと思います。

45分の遅延だって鉄道なら乗客は怒り出しますよ。
与野党の別なく、真摯に国民がどう思っているのかを考えないと表面上の経費節減ではなく中身が問われているのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KDDI高橋社長ロングインタビュー 「楽天との提携」の狙い、ドコモの値下げ宣言への違和感

2018-11-03 04:05:33 | ニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15539161/

この記事には楽天とNTTが登場しますが、テレビのニュース解説では更にソフトバンクとYahoo!が追加されていました。
通信事業だけでなく、通販分野も含めて提携のメリットがあるのだそうです。
またコード決済などでも共同で進めていけますよね。

アマゾンの存在も気になっているようです。

> 利益があってこそ、お客さまへの還元や設備投資、社会への貢献ができます。
>そうした中で、具体的なプランを示さず、減益だけ先に宣言することは、一般的には違和感がありますよね。

これもまたKDDIとNTTの違いなのかもしれません。
KDDIはユーザーの声を向いて仕事をして稼いでいますが、NTTはそれ以外でも稼いでいます。
明らかに携帯本体と通信料金の明確な分け方をすれば問題が出てくるのは確かなはずです。

表現がうまくないのは設備投資はコストですから
利益を上げる以前に必要な話です。
またお客様への還元にしてもリズナブルで無かったからこんなに政治から話が出ているのでしょう。

利益が出ないと言う前に政治的には内部留保をどうにかして欲しいとの考えがあったはずです。
なんとなれば与党が野党から責められる一番の矢面が内部留保だったからです。

企業の生い立ちが違うので考え方が違うのは分かりやすいです。
ただ、それにしても協力していただけるところは協力して頂かないと大切なインフラであり、災害時の迷惑などもありましたからそれはそれなりに協調性を発揮していただかないといけないのでしょう。
政府には電波の利用を管理する権限がありその点からも少し大人しくするのが適切なのかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする