johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

「役所がワーキングプアを生んでいる」 地方公務員5人に1人が非正規に

2018-11-06 12:48:33 | et cetera
https://news.yahoo.co.jp/feature/1134

時代が変わったとしか表現のしようはありません。
何故かと言えば民間はそれよりも酷いのですから。
ただ、基本的には最低限、賃金や待遇の面でそれなりにしないと人手は確保できないはずです。
筈が筈でなかった時、違法であったり、差別的ならマスコミに報道されるべきかとも思います。
お役所が一番怖いのは他ならぬマスコミですから。

仕事の合理化を進めようとするから、特化させて雑用、ルーチンワークを非正規で済まさせようとするのでしょう。
財政難からそう言う事に陥るのもありそうです。
何をもって適正なのかは難しいけれども他にも例の無いような扱いは避けないといけないのかとも思います。
役所どうし横の連帯で突飛な対応はしないのがまだ好かれる方なのかと思うのです。

それと政治家が本来ならきちんとしていなければならないのでしょうが、青森市議や国会の初入閣大臣のようにそこからダメだと悲しくなります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20代日本人女性1人殺害 1人重傷 グアテマラ 家に強盗か

2018-11-06 08:23:54 | ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181105/k10011699641000.html

なんか読んでいて変な勘が働いてツイッターで名前を検索させていただきました。
その結果出てきたのが下記のニュースです。

グアテマラで邦人女性殺害との報道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181105/k10011699641000.html

> 宗教団体「エホバの証人」の信者

信仰は自由ですが、布教は相手の信仰の自由を脅威に晒す事もあります。
これまでも韓国人の宗教活動家がアフガンで拉致された事件などがありますよね。
被害者イコール正義とだけ言っていられない考えなくてはならない原因があったのかどうか難しい話のようです。

それは別としてこの前のジャーナリストの解放以上に本来議論されるべきですが、宗教が関係するとやらないのかと推察します。
これがオウムのような事件に発展させてしまう土壌なのですが、どうしようとないのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入管法改正案 8日の審議入り見送る方針

2018-11-06 08:05:28 | ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181105-00000085-nnn-pol

> 野党側から「受け入れる外国人労働者の人数業種などが不明確で、拙速な導入だ」などと強い反発を受けたため。

野党の指摘の内容を明確にすると言うか具体的に数値化、詳細記述した場合、協力は得られるのだろうか?
選挙前を意識するなら、この辺りで成果を出すのもいいのでは?

>審議入りは13日の方向で最終調整している。

問題はこの5日でどの程度数値化、詳細記述を詰められるのかです。
与党内はもちろん、野党の感触次第では強行なのか、それとも議論をして更に良いものを目指すのかです。

特に受け入れ体制の構築は確かに十分ではありません、これまでも学校や言語、そして医療など諸問題がありましたから。
現状把握と足りない制度をどうするのか詰められたら、もう少し安定した外国人労働者の環境が提供できるのかと思います。

最大の問題は失踪などの違法行為でこれはお国柄もあり、仲間が他の仕事を紹介するなどしてしまうのを防ぐのが難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする