「ドラッグロス」解消へ2026年度までに臨床試験開始…創薬力強化へ政府が工程表(読売新聞オンライン)
問題は違うような気がしてなりません。
欧米のではなく、日本で開発して頂けるような状況を創る事なのかと思います。
それとワクチンならほぼデーター承認なのに何故薬だと承認されないのでしょうか?
そんなに治験なんて出来る国ではないのに。
こんな事を言うのは悪いのですが、承認制度をやめてメーカー責任にするのか、または代理店責任みたいな仕組みを作る事にしないと国が裁判で負ける度に血税が消えますよね。
それとこの際病院にも(医師ではなく)責任の一端をお願いして試験薬なら保険に入って貰って賠償は折半にするとかしないと無責任に新薬を試す事になるのでしょう。
その結果、国が全て後始末するのは他の業界とあまりに差があります。
多くは国民の生活を支えていてもその問題発生時は自己責任ですから。
こんな事を書いてはいけないのかもしれませんが、有名医師、教授等で逆らえない状況だと通すから問題を起こした経緯が有るのに治験も進まないし、データーでの判断の基準も進めていけてませんよね。
治験で難しいなら、細胞や増殖させた塊で試して反応を見るとか何かしないとかなり日本だけ遅れますよね。
別に遅れても問題が顕著にならないならそう騒がなくてもいいのでしょうけど。
冒険をしたがらないと言うか、安全牌を握って離さないような自己保身だと結局後塵を拝するのは変わらないのかと予測されます。
残念ながらそんなものかと思いますし、それを変えられるような動きを政治家がしないといけないのに利権屋ばかりで本当に必要な政治的な動きを育む人は少ないのでしょうね。