johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

緊急事態宣言なら「休業要請も検討」神奈川・黒岩知事

2021-01-01 21:30:00 | ニュース

また、イメージ先行の休業要請でしょうか?
実態を調査して感染者が多いからとかしっかりとしたデーターに基かないとダメですよね。
休業要請よりもクラスター対策とか家庭での感染防止とかになるのでは?と考えています。
クラスター対策としては紫外線によるウイルス除去のようなのを進めないと難しいです。
家庭での感染防止は難しいのですが、模範的な方法を指導してもいいのかと思われます。

最大の問題は経路不明なのですが、保健所は実際にどこに感染者が発生して、どこを通勤してどこに勤めてとか点と線で頻繁に通る動きは分かるのですよね。
そしてそのビックデーターを解析したら、少なくとも多く発生している地域や通勤電車、会社のある地域とか特定出来て対策出来るのでは?
経路不明が6,7割となった背景には相手も知らない人で満員電車や駅等で間隔を取れずに感染したと言うのとか現実的に含まれているような気がします。
例えば道で潜在感染者の後を歩いたとかそれも前の人がマスクしていないとか、または二人連れでしゃべっていたとかありそうです。

休憩時間の喫煙とかも調べないとその時に話していたらリスクは高い筈です。
抑え込めない理由がある筈なのに特定出来ずに感染が拡大しているのではないかと推測します。

後、特に神奈川県の場合、観光地も県内や都下から来ますので一度観光地での検査とかを行って実態を調査するべきです。
それで感染率が高ければ仕方ないが、一定期間は限定な感じの観光にしないと危険でしょう。
当たり前の話ですが、都市部から持ち込まれる確率が高いのは想定されますからそれが証明されたら都市部から流入を防ぐ要請をするしかないのでしょう。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 重症者最多716人 東京新... | トップ | 元ソニー社長・出井伸之氏「... »

コメントを投稿