報道としてこう言うのも無くしたいのは理解しますが、現実どうなんですかね?
医療の逼迫が問題になっています。
更にホテル療養など医師、看護師が診ているのに起きる急な変化ですよね。
それを知っている上で言っているとすればそれは悲壮感しかないのでは?
NHKは真面目過ぎるのかよくこう言う事をして放置します。
実質何もしていないのに近いのです。
報道されても動けないのでストレスが溜まる一方です。
解決出来ない社会の不具合は突き詰めるのではなく、どうしたいのかを整理して話さないといけません。
基本的にリスクが高い人から入院させている筈なのですが、それでも急変は防げません。
急変に関する研究を進めてメカニズムやその前兆、なりやすい人の見分け方、特に急変のリスクの高い人の特徴を捉えないと僅かでも入院の順番に割り込ませるとしたら相当な確証が要りますよね。
こう言う想定もして報道するのかまで考えずに警察庁が発表したら飛び付くのが良いか冷静さも兼ね備えないといけない感染症なのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます