日本橋交差点すぐにあります「赤木屋珈琲」に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/d333cce48da14dc9cac59b2b552b881d.jpg)
写真は2階フロアーの様子、奥のソファー席に座りました。
窓からは日本橋交差点の様子を眺めることができます。
各テーブルの周りには、バッグや手荷物のためのラックが用意されていて、便利です。
地下1階にサイフォン・バーもありますが、こちらは平日のみの営業とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/b55c0aa64b7f18be37019bb732305bdf.jpg)
今回は、日本橋ブレンドと黒豚ソーセージドッグ、銀装カステラを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/d482c3e4f7465c8a03037b9558716450.jpg)
長い黒豚ソーセージが一本、ソーセージの下に粒マスタードが入っていました。
焼き立てで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/45ae2051bbd583e0d9e43b4bb53d18d1.jpg)
コーヒーは日本橋ブレンドを選びました。
コーヒー(290円)がとても美味しいことに驚きました。
今回写真を撮りませんでしたが、
店内1階には大型の焙煎機があり、豆の販売もしているので本格的です。
日本橋ブレンドがあまりに美味しいので、豆も買おうかと迷いましたが、
今回はパスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/32/fbb487720af6dcb4829da8df098deffb_s.jpg)
銀装カステラは、玉子の香りよく軽い口当たりです。
後で調べてみましたところ、
この赤木屋珈琲は、
赤木屋証券閉店後、日本橋高島屋周辺地域の再開発による取り壊しまでの
期間限定で営業しているカフェだそうです。
なので、次回日本橋に行った時にも営業しているといいんだけどなあ・・。
豆がほしい・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/d333cce48da14dc9cac59b2b552b881d.jpg)
写真は2階フロアーの様子、奥のソファー席に座りました。
窓からは日本橋交差点の様子を眺めることができます。
各テーブルの周りには、バッグや手荷物のためのラックが用意されていて、便利です。
地下1階にサイフォン・バーもありますが、こちらは平日のみの営業とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/b55c0aa64b7f18be37019bb732305bdf.jpg)
今回は、日本橋ブレンドと黒豚ソーセージドッグ、銀装カステラを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/d482c3e4f7465c8a03037b9558716450.jpg)
長い黒豚ソーセージが一本、ソーセージの下に粒マスタードが入っていました。
焼き立てで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/45ae2051bbd583e0d9e43b4bb53d18d1.jpg)
コーヒーは日本橋ブレンドを選びました。
コーヒー(290円)がとても美味しいことに驚きました。
今回写真を撮りませんでしたが、
店内1階には大型の焙煎機があり、豆の販売もしているので本格的です。
日本橋ブレンドがあまりに美味しいので、豆も買おうかと迷いましたが、
今回はパスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/32/fbb487720af6dcb4829da8df098deffb_s.jpg)
銀装カステラは、玉子の香りよく軽い口当たりです。
後で調べてみましたところ、
この赤木屋珈琲は、
赤木屋証券閉店後、日本橋高島屋周辺地域の再開発による取り壊しまでの
期間限定で営業しているカフェだそうです。
なので、次回日本橋に行った時にも営業しているといいんだけどなあ・・。
豆がほしい・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます