築地めぐりをもう一度ということで、
今回は主人と入念な計画をたてて、
築地市場場内6号館にある寿司大に並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/ed25322258870960e94fc224f295c3ef.jpg)
訪問日は6月6日午前某時・・・。
夜明け前の市場場内の様子です。トラックやターレットが忙しそうに働いています。
前日の夜からかなりの雨が降っていたので、
この時間に並べば開店時間の朝5時にお店に入れるだろうな・・・と思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/aca5e991068f0711c1cbb58af69ef26b.jpg)
が、寿司大の前には、すでに想像していた以上の先客が並んでいまして、あまりの人気に驚きました。
挫けず最後尾につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6e/541190b5878c1f991fb60841d70dae64.jpg)
寿司大隣の喫茶店はこの時間にはもう営業しているんですね・・・。
しばらく待っていると、開店準備を始めるお店が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/5b74f0a49fd85f1be956f861b3a1d5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/a5e3f4a95f3cb3a1b4d3c5489f8e1aa5.jpg)
午前5時、寿司大が開店。
カウンター12~13席ほどの店で、私たちは開店時間から更に待ち、6時頃に入店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/c765b1259410f3d9fb76faf5961b3461.jpg)
熱いお茶とタラの味噌汁とおしぼり。
「おまかせセット」をおねがいしました。
トロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/29fbd8cf76078488a0ee15f8dce8a5d0.jpg)
キハダ。塩でこのままいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/25/578aaf1b5e446187ce6c0824c7dfea48.jpg)
金目鯛のこぶ締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/62f708fbe4f7df126394d6500447d36e.jpg)
ウニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/2e019bc1626bb92e3a534bbc3ccd6310.jpg)
焼きたての玉子焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/2651783ce31b52a8ff4a7a9c0107157f.jpg)
鹿児島の釣り鰺。身が大変甘くておいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/28a4d59685899cca07db8b3a673e529e.jpg)
貝。身をぺちっと叩いてからシャリに乗せ提供してくれるので、暫くの間身が動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3f/f7bb2e50db88d0ea68e60e7bb11d81f1.jpg)
ヅケ。この赤身が最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/1bdff154a2fd87bc200eaff4028142e0.jpg)
富山の白エビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/105dc625c30da3193ef9b322c4a55ffb.jpg)
巻物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/29c642a88077f82d25d54f4ffea7e790.jpg)
三浦のサゴシ。さわらの幼魚だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/57/bb8ba5e0031d958e228ff463e9510129.jpg)
あなご。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/63d1d90195a8e075a89f596dbb0455a2.jpg)
最後にお好み1品ということで、太刀魚をお願いしました。
今が旬だという東京湾の太刀魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/aa42792a4db795837f83b9a27dcf497f.jpg)
一品ごとに感心する旨さに感激しました。
お店を出るころには、雨と寒さの中長時間並んだことも忘れて大満足です。
早朝に築地まで出かけるのは少し大変ですが、また来てみたいです。
今回は主人と入念な計画をたてて、
築地市場場内6号館にある寿司大に並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/ed25322258870960e94fc224f295c3ef.jpg)
訪問日は6月6日午前某時・・・。
夜明け前の市場場内の様子です。トラックやターレットが忙しそうに働いています。
前日の夜からかなりの雨が降っていたので、
この時間に並べば開店時間の朝5時にお店に入れるだろうな・・・と思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/aca5e991068f0711c1cbb58af69ef26b.jpg)
が、寿司大の前には、すでに想像していた以上の先客が並んでいまして、あまりの人気に驚きました。
挫けず最後尾につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6e/541190b5878c1f991fb60841d70dae64.jpg)
寿司大隣の喫茶店はこの時間にはもう営業しているんですね・・・。
しばらく待っていると、開店準備を始めるお店が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/5b74f0a49fd85f1be956f861b3a1d5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/a5e3f4a95f3cb3a1b4d3c5489f8e1aa5.jpg)
午前5時、寿司大が開店。
カウンター12~13席ほどの店で、私たちは開店時間から更に待ち、6時頃に入店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/c765b1259410f3d9fb76faf5961b3461.jpg)
熱いお茶とタラの味噌汁とおしぼり。
「おまかせセット」をおねがいしました。
トロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/29fbd8cf76078488a0ee15f8dce8a5d0.jpg)
キハダ。塩でこのままいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/25/578aaf1b5e446187ce6c0824c7dfea48.jpg)
金目鯛のこぶ締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/62f708fbe4f7df126394d6500447d36e.jpg)
ウニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/2e019bc1626bb92e3a534bbc3ccd6310.jpg)
焼きたての玉子焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/2651783ce31b52a8ff4a7a9c0107157f.jpg)
鹿児島の釣り鰺。身が大変甘くておいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/28a4d59685899cca07db8b3a673e529e.jpg)
貝。身をぺちっと叩いてからシャリに乗せ提供してくれるので、暫くの間身が動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3f/f7bb2e50db88d0ea68e60e7bb11d81f1.jpg)
ヅケ。この赤身が最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/1bdff154a2fd87bc200eaff4028142e0.jpg)
富山の白エビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/105dc625c30da3193ef9b322c4a55ffb.jpg)
巻物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/29c642a88077f82d25d54f4ffea7e790.jpg)
三浦のサゴシ。さわらの幼魚だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/57/bb8ba5e0031d958e228ff463e9510129.jpg)
あなご。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/63d1d90195a8e075a89f596dbb0455a2.jpg)
最後にお好み1品ということで、太刀魚をお願いしました。
今が旬だという東京湾の太刀魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/aa42792a4db795837f83b9a27dcf497f.jpg)
一品ごとに感心する旨さに感激しました。
お店を出るころには、雨と寒さの中長時間並んだことも忘れて大満足です。
早朝に築地まで出かけるのは少し大変ですが、また来てみたいです。
私、HUNTERS株式会社の光安と申します。
すてきなグルメ写真がありましたので、ご連絡いたしました。
この度、グルメブロガーさんをご紹介するグルメ情報サイト「umashi」を公開することとなりました。
貴ブログは、数あるグルメブログの中でも記事の内容が心に残るものでした。
ぜひ当サイトに掲載させて頂きたいのですが、いかがでしょうか?
(記事の内容をそのまま掲載し、ブログへのリンクを貼らせていただきます。)
まだテスト段階ですが、
http://umashi.jp/
こちらのサイトでございます。
掲載を了承して下さるならば、お手数ですが
こちらのコメント欄か、私のブログのコメント欄にご返信していただけると幸いです。
貴ブログの発展を心よりお祈りしております。
info@hunters.co.jp
HUNTERS株式会社 光安