先日の話ですが、東京駅丸の内南口側のヴィロンvironでバゲットを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/01ba3181720dc15faf64f07705ce41cb.jpg)
お店の外観の様子、なかなか雰囲気が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/33/df278d8ced049bdec40cf780dbd132fe.jpg)
朝10時ごろ訪問したので、ブーランジェリーの方だけ営業していました。
いつも渋谷東急本店前のヴィロンで買ってますが、こちらは渋谷店と比べるとお店が広々として明るい印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/5b60bf7d640cd41490293380a44938a1.jpg)
バゲットレトロドールとクロワッサン、他1点を購入しました。
バゲットについてはお店側のこだわりがあるようで、
「食べる前に焼き直しをしてください、
尚、翌日食べるときは、なるべくはやくバゲットをラップに包み冷凍して保存してください・・・」と云う趣旨のチラシもつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/64ebabd137e2845e4b6bf1f2d950aadb.jpg)
香ばしくてとても美味しいです。
八重洲南口に出て、目の前の北海道フーディストに入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/429b7b23f350f9886cdae69c837e7060.jpg)
北海道の特産物などがたくさん並んでいて楽しいです。
冷凍の海産物や干物、瓶入りの牛乳や乳製品、とうもろこしやじゃがいもの加工品がとても美味しそうでした。
北海道限定のお菓子も品ぞろえが充実しています。
ひやかし半分で入り買い物する気は全くなかったのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/7d55d04e5889a258f9d72de1bc37543f.jpg)
一目見て、買ってしまいました。石炭みたいな「塊炭飴」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/4b4aa61d3abdf0da118fa1106f1d79ac.jpg)
北海道赤平市の石川商店さんで作っている飴です。黒い色は竹炭を使用しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/67/01fb88a29ce6066ea61be4765cbf73d8.jpg)
北海道土産の中ではマイナーな部類に入るのか、売っているところを初めて見ました。
小さい頃、頂き物で食べた記憶があり、懐かしさのあまり即買いしました。
飴の大きさがまちまちなので、食べたい大きさを探したり砕いたりして食べてます。
切り口が意外と鋭いので、口の中を怪我しないように気を付けて食べるのが大変ですが、
穏やかで深みのあるビート糖とニッキの風味がクセになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/01ba3181720dc15faf64f07705ce41cb.jpg)
お店の外観の様子、なかなか雰囲気が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/33/df278d8ced049bdec40cf780dbd132fe.jpg)
朝10時ごろ訪問したので、ブーランジェリーの方だけ営業していました。
いつも渋谷東急本店前のヴィロンで買ってますが、こちらは渋谷店と比べるとお店が広々として明るい印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/5b60bf7d640cd41490293380a44938a1.jpg)
バゲットレトロドールとクロワッサン、他1点を購入しました。
バゲットについてはお店側のこだわりがあるようで、
「食べる前に焼き直しをしてください、
尚、翌日食べるときは、なるべくはやくバゲットをラップに包み冷凍して保存してください・・・」と云う趣旨のチラシもつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/64ebabd137e2845e4b6bf1f2d950aadb.jpg)
香ばしくてとても美味しいです。
八重洲南口に出て、目の前の北海道フーディストに入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/429b7b23f350f9886cdae69c837e7060.jpg)
北海道の特産物などがたくさん並んでいて楽しいです。
冷凍の海産物や干物、瓶入りの牛乳や乳製品、とうもろこしやじゃがいもの加工品がとても美味しそうでした。
北海道限定のお菓子も品ぞろえが充実しています。
ひやかし半分で入り買い物する気は全くなかったのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/7d55d04e5889a258f9d72de1bc37543f.jpg)
一目見て、買ってしまいました。石炭みたいな「塊炭飴」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/4b4aa61d3abdf0da118fa1106f1d79ac.jpg)
北海道赤平市の石川商店さんで作っている飴です。黒い色は竹炭を使用しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/67/01fb88a29ce6066ea61be4765cbf73d8.jpg)
北海道土産の中ではマイナーな部類に入るのか、売っているところを初めて見ました。
小さい頃、頂き物で食べた記憶があり、懐かしさのあまり即買いしました。
飴の大きさがまちまちなので、食べたい大きさを探したり砕いたりして食べてます。
切り口が意外と鋭いので、口の中を怪我しないように気を付けて食べるのが大変ですが、
穏やかで深みのあるビート糖とニッキの風味がクセになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます