潜在能力とは、人間に内在する、従来の能力よりも質的や量的に高い能力のことをいうらしいです。
一般に潜在パワーというと、その人自身が以前から秘かに隠していた狙いある力、つまりある意味では能ある鷹は爪隠すというふうにおかしな勘違いをしてしまってはいないでしょうか?
そこで、本当の潜在パワーの出し方とは、はっきり言って、過去世を活用して未知なる未来世の力を引き出すということだと考えてよいと思います。
つまり自身の未来世にこそ潜在能力は秘められているのです。
素直な気持ちが潜在能力を高めるそうですが、その素直さとは未知なることへ挑む確信された意志だと思います。その反対に頑固さとは過去の知っていることだけにこだわりを持つということですね。
しかし、必ずしも頑固さが悪いということではありません。
逆に自分自身の良い面を他者へ最大にアピールできるのはすでによく知っている過去の自分だからです。
しかし、頑固さアピールの自力だけでは自分として前進していけないのです。
昨年11月、トランプ大統領は就任直後、先ず「アメリカファースト」を唱えたそうですが、これは未来に生きようということです。
その未知なるチャレンジ精神に賭ける未来の力を引き出すためには、過去に対する自身の頑固さを自他共に認め、それを変えていこうとする力であります。
つまり、これは当然自身にとって習慣のない苦手なことにこそチャレンジしようということを意味します。
それが無心になるということなのです。
その目的のためには、先ずは自分を知って過去の自分に自信を持つことであり、そして過去の自分の存在こそを最大アピールすることが良いことであるのです。
なぜならば、その半面パワーこそが未来パワーを見逃さず知る最大なチャンスづくりに相違ないからなのです。
(ぶっけん成安田)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます