MailING!日月説法日誌

一生の宝物「法華経」の宝島の世界へあなたをエスコート
仏教経典の中の王様「法華経全28品」の完全解読に大チャレンジ!

物質の共有化とソフトの私有化

2017年11月22日 19時06分24秒 | 生活・経済
常に真実へ近づいていくのが未来なのでありましょう。
未来へ向かうことはより真実へ向かっていく精神であるはずです。
今まで過去の私たちは、精神の共有化を願い、物質のほうを私有化することにすべての情熱を傾けてきていたのではないでしょうか?
 
ですから、世界経済の歴史においても経済=物質私有化への個々で競争的な依存チャレンジではなかったでしょうか?
よく考えてみましょう、この私たちの地球も宇宙もみな物質でほぼ出来ています。この物質は皆のものであり私有化には向きません。
経済に対する金銭も同様に物質です。
 
これからは物質を共有化し、経済学などのソフト的なものこそ個人的な理論として私有化すべき時代になっていくのではないでしょうか?
 
(ぶっけん 成安田)
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿