あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

いつもの変態新聞

2010年09月08日 23時35分47秒 | 政治(菅政権)
 昨日、変態新聞がなんか言い訳っぽいコラムを書いていた。

 【変態】25時:流言とデマ /宮崎
 http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100906ddlk45070317000c.html

 インターネットで流布した「報道規制」はデマだが、当初から質量ともに十分な報道ができたか……。


 ほうデマ。

 …まあ、全文読むと本当に腹立たしい内容なんだけど。特にこの1行が本当にダメだった。
 流石に「ネット君臨」の変態。ネットで『変態』といえば毎日新聞であるとすぐに解るぐらい叩かれまくっている変態だった。心の底からインターネットユーザーが大大大大大嫌いなんだろうなぁ。こいつら。

 赤松が。

 
 「マスコミへの(風評被害防止の)お願いが上手くいった」

 そして原口がツイッターで。

 
 
 「(マスコミに)発生後すぐに指示した。風評被害が大きくならないように」

 率先して風評被害という名目で報道規制をし、実際に最初の数週間まったく報道がなかったではないの。

 風評被害対策というのは、…まあ口蹄疫問題をウォッチしてた人なら判っているとは思うのだけど、適切な情報のみを厳選して流す事により、正しい知識を持ってもらう事である。豚インフルエンザの時に必要だった報道姿勢と言えば、分かりやすいだろうか。

 決して、完全沈黙を指しているわけではないのだ。
 要するに、赤松のアホボケカスが口蹄疫が発生しているにも関わらず、そのまま外遊に出かけたのを隠したい気マンマンだったわけで。

 これを、

「風評被害防止」

 とは、恥ずかしげもなくよくも言えるなと。
 マスコミとしては当時、わかってて黙っていたクセに。「当時の口蹄疫報道について、悔いが残る」とか言いながら、枕詞がよりにもよって、さらりと「ネットのマスコミの報道規制はデマ」かよ。

 俺、たとえ外国人参政権に賛成の立場で中国様の足の裏を舐めまくる朝日新聞でも、まだ取っている奴は理解できるんだけど、毎日新聞の論調だけは、読んでて頭にこないのかと、真剣に思うわ…。

人気ブログランキングへ


押尾先生と代表選

2010年09月08日 23時06分58秒 | 政治(菅政権)
 正直、今日は2chが調子悪くって、なんのネタの準備も出来ていない。
 唯一といっていいぐらいの注目のネタだった押尾学関係はよくわからんし。

 いや、ある程度の話は知ってるのよ。公判の時、衝立が立てられて、傍聴の人に姿を見られないようにして呼ばれた元国会議員のBさんとは、米津等史氏だったとか、この人は小澤とつながりがあるとか、いや藤井元財務大臣と親しいし小澤の敵だとか。
 押尾の犯行現場で、その場に同席したと噂される森祐喜氏の話が出てこないとか。

 そんなん、全然なんの根拠もないもんねぇ…。どれひとつ確かな話がない。この噂の出元と思われるギョウカイヘッドロックさんとこも、この件はも、微妙にしおらしくなってしまっているし。

 個人的には、あの事件は単なるアホである押尾の単独犯で、何も絡んでいないと思っている。裁判で、検察側証言が続々出てきているが、普通に説得力があり、どうも被告側の主張はほぼ全面的に否定され、検察側有利で終了するんではないかと思っている。

 実はもう、既にあまり興味がなかったりする。
 唯一、アレに絡んで左派系の超有名ブログ、「カナダde日本語」さんトコが、押尾裁判で

「押尾有利で裁判が結審するだろう。あれは茶番だ」

 と言っておられるので、それで結果が楽しみなぐらい。

 【カナダde日本語】押尾学初公判をも小沢総理誕生阻止に利用しようとする菅内閣閣僚たち
 http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-2255.html

 アレはねぇ。どう考えても押尾が激しく不利だろ。10年超の実刑はガチだと思っているので、もしそうならなかったなら、押尾学が何か権力に守られてて、裏取引とかがあったとか、そんな話も出来ようものなんだけど。
 後、この報道で代表選を隠してるとかも、妙な話だと思う。結構大々的に報道してるもん。代表選。
 むしろ、今2chサーバーが部分的にダウンしている事の方がよほど問題で。小澤やら菅の発言を分析されるのを恐れてのサイバー攻撃のような気がする。

 そんな訳で。胡散臭いなぁと思ってみにーねぇさんとこをウォッチしているのであった。
 基本的な語り口調が断定に近い『推測』なので、嘘はついてないんだけど、自説が覆されると必ず誰かが隠蔽したとか、そんな話にしている気がする。要するにネットに配信する内容としては、激しく無責任だと思うのだ。
 前、ウチがエントリで嫌いだと主張した「株式日記」と同じ臭いを感じる。

 こんなブログが、ブログランキング的には超上位で。ランキングの種類によっては第1位だったりするのは間違ってるというか…。まあそういう需要があるんだろうけどな。鳥越俊太郎の芸風とかと一緒でさ。

 よくもまあ、そんな薄い根拠で書けるなぁ。


人気ブログランキングへ