あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

国壊議員がゆく

2010年09月17日 21時56分17秒 | 政治(菅政権)
 誰もが驚いた、岡崎トミ子の国家公安委員長人事。
 まあ、片山善博総務大臣も、かなりきてる人選だが、やっぱり岡崎トミ子のインパクトには叶わない。
 ちなみに。片山は、元鳥取県知事で、公用車をヒュンダイにしている事と、鳥取県版の人権擁護条例を作り、条例違反を決める委員会メンバーに総連やら民団やらのメンバーを入れる北朝鮮系議員である。

 こんな片山よりも注目を集める岡崎トミ子とはいったい…?

 まあ、有名だよね。国会サボって税金で訪韓して、公用車で反日デモに参加したバカである。
 この写真はとても有名だ。見たことある人はいっぱいいるだろう。

 

 

 ギャグかもな。まさにまさかの人選。同じ公安マークの千葉元法務相が解任された後、また公安マークの人物を重用、今度は公安委員長だ。

 酷すぎて逆になんか裏があるのではないかとか、勘ぐってしまいそうだ。公安に公安委員長を見張らせるのか?

 こいつは過去、朝鮮学校のスポンサーの朝鮮人と、パチンコ店経営者の韓国人から政治資金規正法で規制されている寄与を受けた事があり、「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」の提案及び提出者の一人であり、無論、外国人参政権実現に命懸けの人である。要するにキチガイだ。とても日本人がやる行動とは思えない。

 よりにもよって、何故コイツが、公安委員長?思うに、これは仙石の差金ではなかろうか。管はそこそこリアリストなので、あからさまに怪しいコイツみたいなのを選択するような男ではないと思う。

 やはり、この内閣は仙石の短命青春内閣なのであろう。仙石官房長官と小沢官房長官かぁ。どっちがマシかと言えば、やはり仙石なのだろうな。すっげー菅内閣の寿命を恐怖新聞なみに縮めているようにしか見えないわ。


人気ブログランキングへ

金正日はゴルゴ好き

2010年09月17日 21時33分24秒 | 特定亜細亜
 An-2コルトという飛行機を知っているだろうか。
 まあ、名前から想像がつく(An-2はアントノフ2)だろうけど、旧ソ連製の複葉機である。

An-2 ポーランド空軍機


 現在、北朝鮮が中国製の同機Y-5を運用しているのだけれども。表面がほとんど木と布で造られている事と、巡航速度200キロ前後という超低速の為、最新式レーダーで発見が困難という「ステルス仕様」なのであった。低空飛行されると自動車と見分けがつかない。

 この事は、後で触れるが古くから知られた事だったのだが、昨日、アメリカのグレグソン米国防次官補(アジア・太平洋安全保障問題担当)がこの事実に触れ、

「AN2コルト機は侵攻や潜入作戦の際に識別が難しい」「10万人の特殊部隊と組み合わせた場合、大きな潜在能力を持つ」

 なんて事を言うものだから、注目を集めている。

 いや凄い。まさに「貧しい者の知恵」だ。
 まあ、使い方によるのだろうが、対北朝鮮の対応とは、まさに侵攻や潜入作戦になるだろうから、北朝鮮側がこの機に求めているものは、完全にゲリラ仕様。

 とりあえず、思い出したのが「ゴルゴ13」である。

  ゴルゴ13 157 (SPコミックス)

 74巻のエピソード、「見えない翼」がまさにこれ。
 アメリカが開発したステルス戦闘機に驚異を感じたKGBのウラジミール・ペテルスキーがゴルゴにステルス開発者ベッカー博士の殺害を依頼。
 殺害後の脱出方法は、最新のステルス機を奪取する手はずだったのだが、それがかなわなくなり、最新鋭のステルス機を破壊して、なぜか近所に住んでいた歴戦のエースパイロットのじいさんが操るAN-2で、レーダーに補足されずに脱出する。

 さいとうたかを(ゴルゴ13の作者)が「北朝鮮はネタにできない」と言っていた理由が、若干わかったような気がした。
 自分のネタを本当に軍事方面に有効利用されるかもしれんもんなぁ。今日のグレグソン氏の発言は、気味が悪かろう。

 つーか金正日よ。お前ゴルゴ読んでるだろ。

 マンガと同じネタを自国の軍隊に導入し、アメリカに「深刻な脅威」とかいう台詞を言わせるんだもんな。たいしたもんだよ。

 ちなみにAn-2は、シルクワームミサイルを1発積むことができるんだそうな。
 有視界戦闘が困難な夜間の奇襲攻撃とかで、すげー役立ちそうだ。

 別の見方として、以前あった原油高の時、北朝鮮は燃料不足によりAn-2の燃料を確保する事ができずに、An-2用の燃料を他に回していたという話が、韓国の国会で報告された事がある。ちゃんと定期的なメンテナンスが現在の体制でできるのか、俺は懐疑的だけどな。
 北朝鮮は、ちょっと過剰な程に驚異視されているよ。軍事予算ゲットの為、必要なんだろうけどねー。

人気ブログランキングへ