予想通りすぎるよな…。小澤応援団。
民主党代表選結果:官房機密費効果で勝利した菅直人
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-2274.html
悪徳ペンタゴン工作活動に敗れた主権者国民勢力
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-be79.html
まあ気持ちはわからないではないのだけど。やっぱり基本的に「陰謀論」でまとめるんだな。この人達は。好きだなぁ…。
今回の代表選でありがたかったのは、これでネット勢力の支持層がはっきりしてきたような気がするところだ。
・支持なし層
・自民党支持麻生派
・自民党支持層
・民主党支持小澤派
・自民党支持麻生派
・自民党支持層
・民主党支持小澤派
だいたいこんな感じか。
例えば「匿名党」なんかは、基本的に執拗なまでの韓国叩きで、誰も支持していない。「BOB」は目立つ人弄りで、やっぱり誰も支持してない。
有名所のブログは、右派では「支持なし層」で、左派では「民主党支持小澤派」ではないかと思う。「新世紀のビッグブラザーへブログ」みたいな「麻生派」にも有名所はあると思うが。
ちなみにウチは、自分的には「麻生派」に分類されると考えている。そうすべきなのかなと思ってエントリしてたしな。麻生総理誕生当時から。
で。
小澤派が今回の代表選で破れて、この絵が変わる。
小澤派が、おそらくは民主党に対して背を向けると思うんだな。
すると、民主党支持が誰もいなくなってしまうのだ。ネットでは。まあいるにはいるんだが、少なくとも有名所で民主党を支持する勢力は全滅する。マスコミにも潜在していた「民主党応援団」はイコール小澤支持派だったから、急速に味方が減少する事態に陥っているのだ。
もともと、四面楚歌に近い状況になりながらも、小澤応援団が唯一気を吐いていた事もあり、それがなくなるとなると、現在の民主党政権にとっては本当に痛い。
まずは人事なんだが、ほぼ必須と思われた仙谷由人と枝野幸男の両方の交代はまず実現しない。そして、小澤の幹事長起用もまずないだろう。それが出来るなら代表選に小澤は出馬しない。
基本的に元社民党勢力が完全に民主党内部を掌握した感じだ。
左翼であった社民党が牛耳ったからか、民主党内部では粛清論が出ているらしいし、左翼らしい内ゲバ…いや、まずは小澤一派を屈服させる作業から着手すると思われる。小澤は渡部恒三みたいに名誉職なんぞに収まるタマではないぞ。
もともと、民主党は右翼と左翼で仲良く飛ぶ比翼の鳥のイメージだった。片翼をもがれたに等しいこの状況。
そして、小澤応援団の誰もが望む、小澤の離党…。
俺は、じわじわと民主党は弱っていくと語ったが、現時点で最早末期と言えるだろう。
今度こそ、政界再編が起こるかもしれん。しかも、民主党が割れて。その時、小澤が獄中で永田町にいないのが、凄い理想的なんだけどな。
もともと、政界再編論が出た時、自民党が割れてという話だったはずだ。中国政府の方針でも、純粋な日本人政党である自民党の解体が一種の目標だった。
なんか、もしかしてラッキーっぽくない?自民党って分裂せんと残ったような。
俺は、この後に及んで、日本はまだ、小泉元総理が現役だった時から、理想的な方向に進んでいるように思う。自民党の浄化も含め、現在のこの惨状はむしろ必要だったプロセスなのではないだろうか。
小沢革命政権で日本を救え