【日経】輸入車36.4%増 2月新車登録、欧州車がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ060AC_W4A300C1TJ1000/
【東洋経済】シェア過去最高。輸入車ばかりがなぜ売れる? 強いブランド力に加え、品ぞろえが充実
http://news.livedoor.com/article/detail/8618673/
この間新車を買った。マツダのデミオだが、満足している。
自宅車庫の都合上、5ナンバーまでしか購入できないのだが、最終的にアクア・フィット・デミオの3択になって、デミオに決めた。新しいモノはいい。キーレスエントリーとハンズフリー通話とBTA超便利。
まあ、この件について書いているとエントリ1本分ぐらいになってしまうので、これぐらいにしておくが…。
俺は、自分が日本人だからというわけではなく、欧州車が嫌いである。はっきり言って心情的にはアメ車の方がマシなぐらいだ。アメ車は日本仕様で考えればマッチしないので、選択肢にも登らないだけ。
何故かと言うと。欧州車は日本での販売価格がやたら高いからだ。
丁度、ヒュンダイ等に代表される韓国車の逆だ。ヒュンダイは自国内での販売でボッタクリ。
実は、それぐらいならば許せるんだけど。為替が円安になった時、協調一斉値上げをしたくせに、円高の時に円高還元をやらなかったのだ。つまり日本の消費者をナメているわけだ。
外車買う奴ぁミエで買う奴が大半だと。値段ではなくブランドで買っているのだと。
ならば、俺は値段で市場ときちんと向き合っており、かつ安心と信頼の日本ブランドを選択する。外車なんて糞食らえである。
東洋経済の記事の冒頭には、そんな日本の消費者をナメたセリフがある。
ウソかホントか知らないが、「軽は貧乏な人にも車の楽しさを知ってもらう為の規格」なのだそうだよ。これは、ウソかホントかが重要なのではなく、実際にそう思っている奴が多数いる事が問題なのである。
VWのディーラーから、「今度からビンボな人もターゲットに含めてやるわ」というような、上から目線を感じる。
その方針転換自身については好感が持てるのだけど、輸送費とか為替とかを鑑みて、日本の消費者をナメてない事がわかって、かつブランドではなくモノを見て、厳しく見積もってやらねばならないと思うのでる。
ま、先日新車にしたばっかなので、当分、んな機会ないんだけどな。
日本人ってのは、流行りモノに弱いって気がするんだよね。
俺は、今欧州車を買ってる連中に、ちゃんとコレを思い出して欲しいだけなのである。
【拙】俺の次の車は日本車
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/5a85289606a62f606e32909cd5df8ed7
以下は、このエントリにある、欧州車が円高還元しなかった事を問い合わせてみた…という記事の要約である。
中国の反日デモの時のアウディも、忘れてはならないと思っている。
【中国反日デモ】中国のアウディ販売店、社員一同が笑顔で 「日本人虐殺」を宣言?★2[09/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347964475/
えー。欧州車なんで売れてるの?俺、こんな奴らからわざわざ車買いたくないわ。

人気ブログランキングへ ※ランキング下降気味です!応援よろしくおねがいします
アウディの矜持
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ060AC_W4A300C1TJ1000/
【東洋経済】シェア過去最高。輸入車ばかりがなぜ売れる? 強いブランド力に加え、品ぞろえが充実
http://news.livedoor.com/article/detail/8618673/
この間新車を買った。マツダのデミオだが、満足している。
自宅車庫の都合上、5ナンバーまでしか購入できないのだが、最終的にアクア・フィット・デミオの3択になって、デミオに決めた。新しいモノはいい。キーレスエントリーとハンズフリー通話とBTA超便利。
まあ、この件について書いているとエントリ1本分ぐらいになってしまうので、これぐらいにしておくが…。
俺は、自分が日本人だからというわけではなく、欧州車が嫌いである。はっきり言って心情的にはアメ車の方がマシなぐらいだ。アメ車は日本仕様で考えればマッチしないので、選択肢にも登らないだけ。
何故かと言うと。欧州車は日本での販売価格がやたら高いからだ。
丁度、ヒュンダイ等に代表される韓国車の逆だ。ヒュンダイは自国内での販売でボッタクリ。
実は、それぐらいならば許せるんだけど。為替が円安になった時、協調一斉値上げをしたくせに、円高の時に円高還元をやらなかったのだ。つまり日本の消費者をナメているわけだ。
外車買う奴ぁミエで買う奴が大半だと。値段ではなくブランドで買っているのだと。
ならば、俺は値段で市場ときちんと向き合っており、かつ安心と信頼の日本ブランドを選択する。外車なんて糞食らえである。
東洋経済の記事の冒頭には、そんな日本の消費者をナメたセリフがある。
フォルクスワーゲン(VW)のディーラーに、お客様が軽自動車で乗りつける。こんな光景は、今まで考えられなかった
ウソかホントか知らないが、「軽は貧乏な人にも車の楽しさを知ってもらう為の規格」なのだそうだよ。これは、ウソかホントかが重要なのではなく、実際にそう思っている奴が多数いる事が問題なのである。
VWのディーラーから、「今度からビンボな人もターゲットに含めてやるわ」というような、上から目線を感じる。
その方針転換自身については好感が持てるのだけど、輸送費とか為替とかを鑑みて、日本の消費者をナメてない事がわかって、かつブランドではなくモノを見て、厳しく見積もってやらねばならないと思うのでる。
ま、先日新車にしたばっかなので、当分、んな機会ないんだけどな。
日本人ってのは、流行りモノに弱いって気がするんだよね。
俺は、今欧州車を買ってる連中に、ちゃんとコレを思い出して欲しいだけなのである。
【拙】俺の次の車は日本車
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/5a85289606a62f606e32909cd5df8ed7
以下は、このエントリにある、欧州車が円高還元しなかった事を問い合わせてみた…という記事の要約である。
Q なんで値下げしないの?
A 下取り価格も安くなるから。あなたの為になりません。
Q 円キャリーの円安の時、一斉に値上げしたやん
A だって利益でないんだもん
Q あの一斉値上げからユーロは40%も安いやん
A 原材料高いんだもん
だって値下げしないでも前年比3割増で売れてるし。
A 下取り価格も安くなるから。あなたの為になりません。
Q 円キャリーの円安の時、一斉に値上げしたやん
A だって利益でないんだもん
Q あの一斉値上げからユーロは40%も安いやん
A 原材料高いんだもん
だって値下げしないでも前年比3割増で売れてるし。
中国の反日デモの時のアウディも、忘れてはならないと思っている。
【中国反日デモ】中国のアウディ販売店、社員一同が笑顔で 「日本人虐殺」を宣言?★2[09/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347964475/
えー。欧州車なんで売れてるの?俺、こんな奴らからわざわざ車買いたくないわ。

人気ブログランキングへ ※ランキング下降気味です!応援よろしくおねがいします
アウディの矜持
