【産経】「慰安婦の強制連行なかった」大阪・茨木市長 「国を挙げて河野談話否定を」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140412/waf14041222190025-n1.htm
偉い。
その立場でこれをはっきり言ってしまうのはものすごい偉い。
今、それが許される空気になってきている事を差っ引いても、恐らく1番乗りでこのセリフを言ってのけた「大阪の国政に絡まない政治家」に敬意を評したい。
というのは、地方というものは国政が遠い事もあり、まだまだ左翼の牙城だからだ。都合のいい事、耳障りのいい事ばっか口にして、少しでも自民党の支持率を下げる事、それだけを考えている連中ばかりだからだ。大阪の地方選挙とか共産党や公明党はすんごい強い。
俺はこれが言える空気を大阪に作ったのは、橋下徹率いる大阪維新の会だと思う。
で、記事タイトル読んだだけでここまで一気に書いておいて、俺は記事を一気読み。
次に、このカッチョイイセリフを言ってのけた市長の名前、「木本保平」でぐぐってみる。
肩書は「大阪府茨木市長(第19代)、大阪維新の会いばらき支部副支部長。茨木市議会議長(第41・48・53代)、茨木市議会議員(11期)を歴任」であった。
さもありなんである。
維新の会は今や、完全にマスコミに「叩かれる側」にいる。この木本保平氏にせよ、松本利明府議の元選対委員長で、松本利明氏は自民党を裏切って維新に寝返った人の一人である。更に自民党時代に迂回献金問題に関わった人の一人だ。
大阪の自民党の牙城を崩壊させた連中なのである。
いろいろ言いたい事もあるし、橋下氏の慰安婦関連の発言は叩かれて然るべきものである事もウチでは何回もエントリしている。
それでも、いくつか「大阪」維新の会には功もある。
【拙】慰安婦問題発言波紋は続くよどこまでも
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/24b71913d18adfdb1dcdfdfd5db32ce6
昨年7月のウチのエントリである。
こんな左翼まみれの大阪府で、特に茨木市辺りは左翼系がかなり強いところなのに、そこの市長がこの発言である。
沖縄や北海道で、憲法改正に賛成するような発言をする道知事とか県知事が出現するような衝撃度だ…ってこれは言い過ぎかな。
大阪が、変わったよ。
本当に、今回の茨木市長の発言は、それを象徴した最初の出来事のように思う。
人気ブログランキングへ ※最近ランキング下降気味です!応援よろしお願いします
日韓“円満"断交はいかが? ~女性キャスターが見た慰安婦問題の真実~ (ワニブックスPLUS新書)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140412/waf14041222190025-n1.htm
偉い。
その立場でこれをはっきり言ってしまうのはものすごい偉い。
今、それが許される空気になってきている事を差っ引いても、恐らく1番乗りでこのセリフを言ってのけた「大阪の国政に絡まない政治家」に敬意を評したい。
というのは、地方というものは国政が遠い事もあり、まだまだ左翼の牙城だからだ。都合のいい事、耳障りのいい事ばっか口にして、少しでも自民党の支持率を下げる事、それだけを考えている連中ばかりだからだ。大阪の地方選挙とか共産党や公明党はすんごい強い。
俺はこれが言える空気を大阪に作ったのは、橋下徹率いる大阪維新の会だと思う。
で、記事タイトル読んだだけでここまで一気に書いておいて、俺は記事を一気読み。
次に、このカッチョイイセリフを言ってのけた市長の名前、「木本保平」でぐぐってみる。
肩書は「大阪府茨木市長(第19代)、大阪維新の会いばらき支部副支部長。茨木市議会議長(第41・48・53代)、茨木市議会議員(11期)を歴任」であった。
さもありなんである。
維新の会は今や、完全にマスコミに「叩かれる側」にいる。この木本保平氏にせよ、松本利明府議の元選対委員長で、松本利明氏は自民党を裏切って維新に寝返った人の一人である。更に自民党時代に迂回献金問題に関わった人の一人だ。
大阪の自民党の牙城を崩壊させた連中なのである。
いろいろ言いたい事もあるし、橋下氏の慰安婦関連の発言は叩かれて然るべきものである事もウチでは何回もエントリしている。
それでも、いくつか「大阪」維新の会には功もある。
【拙】慰安婦問題発言波紋は続くよどこまでも
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/24b71913d18adfdb1dcdfdfd5db32ce6
昨年7月のウチのエントリである。
まあ、大阪府議は、ウチの趣旨とは真逆に全会一致で橋下慰安婦発言非難決議を出してるからな。無理からぬ事だとは思うのだが。
しかし、俺も橋下のアレは軽率な発言であるという事は非難している。サンフランシスコ市議を非難する決議は別腹でイケると思うのである。
しかし、俺も橋下のアレは軽率な発言であるという事は非難している。サンフランシスコ市議を非難する決議は別腹でイケると思うのである。
こんな左翼まみれの大阪府で、特に茨木市辺りは左翼系がかなり強いところなのに、そこの市長がこの発言である。
沖縄や北海道で、憲法改正に賛成するような発言をする道知事とか県知事が出現するような衝撃度だ…ってこれは言い過ぎかな。
大阪が、変わったよ。
本当に、今回の茨木市長の発言は、それを象徴した最初の出来事のように思う。
人気ブログランキングへ ※最近ランキング下降気味です!応援よろしお願いします
日韓“円満"断交はいかが? ~女性キャスターが見た慰安婦問題の真実~ (ワニブックスPLUS新書)