あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

邦人人質事件と日本人の民度

2015年01月24日 00時07分58秒 | 政治(安倍政権)
 ISISの邦人人質期限が経過した。
 人質の安否が気遣われているが…。現在、生死不明の模様。

 フランスでは、例のシャルリー・エブドのイスラム過激派テロリスト襲撃事件からこっち、イスラム教の施設の破壊事件等が相次いでいるそうだ。



【朝日】「移民排斥」など訴え 反イスラムデモに2万5000人
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000042351.html

フランス・パリでのテロ事件後、イスラム教の施設などを狙った事件が相次ぐなか、ドイツ東部で反イスラムデモが開かれ、過去最大の2万5000人が集まりました。

 こんな時、俺は日本に生まれてよかったと思ってしまう。
 日本では、ムスリムの迫害等、いっさい起こっていないからだ。この国の人は、きちんと一般のムスリムと原理主義者を区別している。

【TBS】日本のイスラム指導者「一刻も早く無事解放されますように」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150123-00000055-jnn-soci

 日本人は、どちらかと言えば身内を責めるのである。例えば「自己責任論」ってのはその最たるものだろう。
 あれはどっちかと言うと、「勝手に危険地帯に足を踏み入れる奴が悪いねん。他の日本人に迷惑をかけるなや」みたいな、他人を責める文脈で使用される。「全ての責任は私にあります」的な、潔さから使用される例は、なかなか聞かない。

 俺も日本人だからか、ある程度の懲罰的「自己責任論」の跋扈はしゃーないと感じてしまう。突出してしまった奴を指さして、「みんな。あんな奴のマネすんなよ?」と全員を戒めるのは、そんなに悪いことではないと感じるからだが…。それでも、なんだか言葉に出すと微妙に無責任な気がして、嫌な言葉なんだけど。

 そんな日本人の中、特殊な「特定日本人」は、他の自虐的な普通の日本人と同じように身内である日本人を叩くのが大好きなわけだけど。
 特定日本人と普通の日本人と大きく違う点は、「俺はいい日本人。あいつらは悪い日本人」と、自分を絶対善として、悪党的日本人を超上から目線で見下している点であろう。
 今朝の産経新聞のコラムで、阿比留瑠比氏が奇しくもこの話をネタにしていた。

【産経】「事実」直視せぬ朝日 周恩来の「免罪符」を愛用し
http://www.sankei.com/premium/news/150122/prm1501220007-n1.html

質問者の社民党の福島瑞穂党首(当時)はこう食ってかかった。
 「それは重大だ。安倍首相は(一部の軍国主義者と一般国民を)分ける見解に立たないのか」

 つまり、福島瑞穂のような特定日本人は、自分の身を「絶対善」ゾーンにおいて、他者を攻撃する事に特化しているのである。

 フランスでイスラムの施設等を破壊している連中や、特定日本人を見ていると、そういうなんだかちょっと卑怯な攻撃性を感じるのだ。
 無実の人に罪を着せて攻撃する事を快感としているように思う。

 その点、自国民が人質に取られ、殺されているかもしれないにも関わらず、通常の日本人の寛容度は、俺は誇るべき民族性だと思う。「悪いやつ」が誰なのかをちゃんとわかっているし、八つ当たりもしない。

 ああ。俺日本人でよかったなぁ。
 現状考えるとちょっと不謹慎だとは思うのだけど。

 ところで、人質の1人、後藤健二氏の母親が、自ら志願して記者会見をしているようだな。ちゃんと動画とかで確認したわけじゃないけど

「健二の命を助けてください」「原発反対」



 と訴えて、機嫌よくにこやかに去っていったとか…。画像見る限り、ぜんぜん悲壮感ないわ。

【朝日】後藤さん母「命を救ってください」 自ら希望して会見
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150123001083.html

 イラク3馬鹿以来、イスラム圏に不用意に足を踏み入れるのは、きまっていわゆる「平和主義者(日本的サヨク)」である。後藤氏の母親も、平和主義者…日本的サヨクか。子が子なら親も親だな。

 これじゃあ「世間のみなさまにご迷惑をおかけして申し訳ない」「でもお願いします息子を助けて」的なしおらしい会見じゃあなかったんだろうなぁ。

 俺も、思想的にはかなり左翼的だと思うんだけど…。
 やっぱり、俺、こんな奴らと同類ではないと思う。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※本当に励みになってますので、今年も応援よろしくおねがいします!

知らないと恥をかく世界の大問題 学べる図解版 第4弾 池上彰が読む「イスラム」世界 (―)