誰とは言わないが…。
自分の書いたエントリについたコメントを読んでて、自分の書いている事がまるっきり伝わっておらず、思いがけずにヘコんでいる。
無論、読んでくれている人の大半が、意図を理解してくれているものと信じているのだけど…。見えるのはコメントしてくれている意見だけだから、増幅して見えてしまうのである。
基本的な考え方において。
1.党の考え方で、安保法制や憲法改正に賛成できる事が大前提である党が増える事は正しい。
2.自民党が消費税増税を決断すればそれを誰も止められない状況は不健康
というウチのブログの2つの(今回の選挙における)前提であって。
1.護憲・安保法制反対の民進党が潰れる(護憲政党 -1)
2.希望の党が憲法改正賛成、安保法制を党員に意思統一を強制(憲法改正政党 +1)
3.希望の党は消費税増税に反対している
という3つのメリットがあるのである。
俺は、以前書いた通り、希望の党がどれだけクソな中身であろうとも、政策協定書があるかぎり、不満を持っていても党内の議員は売国活動を自粛せざるをえないであろうと言っていたのである。
自民党内で売国をかなり制限されてしまっている二階俊博がまさに好例で。
民進党内の有田芳生が大手振って売国活動をやっているのが、また好例なのである。
ウチのエントリで再三、「潰すべきは売国的活動ができる党」という主張もしているはずだ。
俺の意見への反対意見ならまだいい。
…いわく、俺が「自民党と希望の党でコウモリしてる」だの、「最近になってようやく希望の党が民進党と同じだと理解できたんですね」だの、ウチのエントリを本当に読んでるのか?という気分で本当にヘコむ。
ホント、反対意見なら別にアリなんだよな。が、もうこれはウチのエントリの曲解としか捉えられない。何を読んでるの?と思ってしまう。これはヘコむのよ。俺も、自分の政治的主義主張を伝えたいが為、ブログなんぞを書いているわけであって、こんなイミフな誤解をしてもらう為に書いているわけではないのだ。
俺がいったいいつ、自民党と希望の党をいったりきたりの支持の仕方をしたのだろう。俺はいつも、自分の思う政治的方向性を実現する為に、一番マシな形がこうであるという話を書いているだけであって、自民党支持者ですらない。「自分の考える一番マシな形」を現実的に考えるなら、これまで自民党を支持せざるを得ず、長らく「消極的自民党支持者」であらざるを得ないと主張していたはずだし、「最近になってようやく希望の党が民進党と同じだと理解できたんだね」とかのコメントに至っては、俺は最初から希望の党が、民進党に汚染される前段階で既にろくでもない党である話も主張しているのだ。
その上で、自分の求めている一番いい形が、「希望の党がそこそこの勢力になって自民党の増税策に対抗し、自民党の増税路線の自重に繋がる」なのである。
ぶっちゃけ、今の段階で瓦解しつつある希望の党について、俺は残念に思っている。
これでまた、ヘタをすると自民党は野党の自滅によって勢力を伸ばす可能性が高まってしまった。
別に憲法改正や安保法制については、今後問題なく運営されていくものと思われるが、消費税増税をはじめとする各種経済政策のデフレ圧力には屈しやすくなるだろう。だっていくら安倍総理がリフレ指向だったとしても、自民党内での調整の結果、財務省の圧力に屈してしまえば、その流れに沿ってしまう方が安泰なんだもの。楽なんだもの。
ぶっちゃけ、増税を自重させる圧力が弱すぎるのである。
希望の党は、それなりの規模になってくれれば、自民党の増税路線を自重させる圧力になりえた。かつて共産党が「確かな野党が必要です」と、謳っていた時代、俺は「自民党7、共産党3ぐらいの勢力バランスが最良。民主党や公明党はない方がいい」と主張していた事がある。
今はもう、しばき隊との連携もあってキチガイも甚だしい共産党に3割もの勢力にしてはいけないと思うが、その当時は民主党や公明党の排除の方が大切であった。
はっきり言って、俺はその頃からまるで志を変えていない。
まるで同じ事を主張し続けているのである。
なのに…。俺、もう10年以上このブログ書いてるのに、いまだ伝わらないと思えてしまうコメントがつくのが、本当に悲しかった。
やはり、大切な事は何度も何度も、同じ事だとわかっていても繰り返して主張しなければならないのだなあと、思ったのであった。
反論ならいいんだよね。読者が、俺と同じである必要はないんだよ。
でもなぁ…。いくらなんでもなぁ。あーゆーコメントはないわ…。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
人気ブログランキングへ ※応援嫌な人はクリックしないでください
日本をダメにするリベラルの正体![](//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=jpakiyo-22&l=am2&o=9&a=482841939X)
自分の書いたエントリについたコメントを読んでて、自分の書いている事がまるっきり伝わっておらず、思いがけずにヘコんでいる。
無論、読んでくれている人の大半が、意図を理解してくれているものと信じているのだけど…。見えるのはコメントしてくれている意見だけだから、増幅して見えてしまうのである。
基本的な考え方において。
1.党の考え方で、安保法制や憲法改正に賛成できる事が大前提である党が増える事は正しい。
2.自民党が消費税増税を決断すればそれを誰も止められない状況は不健康
というウチのブログの2つの(今回の選挙における)前提であって。
1.護憲・安保法制反対の民進党が潰れる(護憲政党 -1)
2.希望の党が憲法改正賛成、安保法制を党員に意思統一を強制(憲法改正政党 +1)
3.希望の党は消費税増税に反対している
という3つのメリットがあるのである。
俺は、以前書いた通り、希望の党がどれだけクソな中身であろうとも、政策協定書があるかぎり、不満を持っていても党内の議員は売国活動を自粛せざるをえないであろうと言っていたのである。
自民党内で売国をかなり制限されてしまっている二階俊博がまさに好例で。
民進党内の有田芳生が大手振って売国活動をやっているのが、また好例なのである。
ウチのエントリで再三、「潰すべきは売国的活動ができる党」という主張もしているはずだ。
俺の意見への反対意見ならまだいい。
…いわく、俺が「自民党と希望の党でコウモリしてる」だの、「最近になってようやく希望の党が民進党と同じだと理解できたんですね」だの、ウチのエントリを本当に読んでるのか?という気分で本当にヘコむ。
ホント、反対意見なら別にアリなんだよな。が、もうこれはウチのエントリの曲解としか捉えられない。何を読んでるの?と思ってしまう。これはヘコむのよ。俺も、自分の政治的主義主張を伝えたいが為、ブログなんぞを書いているわけであって、こんなイミフな誤解をしてもらう為に書いているわけではないのだ。
俺がいったいいつ、自民党と希望の党をいったりきたりの支持の仕方をしたのだろう。俺はいつも、自分の思う政治的方向性を実現する為に、一番マシな形がこうであるという話を書いているだけであって、自民党支持者ですらない。「自分の考える一番マシな形」を現実的に考えるなら、これまで自民党を支持せざるを得ず、長らく「消極的自民党支持者」であらざるを得ないと主張していたはずだし、「最近になってようやく希望の党が民進党と同じだと理解できたんだね」とかのコメントに至っては、俺は最初から希望の党が、民進党に汚染される前段階で既にろくでもない党である話も主張しているのだ。
その上で、自分の求めている一番いい形が、「希望の党がそこそこの勢力になって自民党の増税策に対抗し、自民党の増税路線の自重に繋がる」なのである。
ぶっちゃけ、今の段階で瓦解しつつある希望の党について、俺は残念に思っている。
これでまた、ヘタをすると自民党は野党の自滅によって勢力を伸ばす可能性が高まってしまった。
別に憲法改正や安保法制については、今後問題なく運営されていくものと思われるが、消費税増税をはじめとする各種経済政策のデフレ圧力には屈しやすくなるだろう。だっていくら安倍総理がリフレ指向だったとしても、自民党内での調整の結果、財務省の圧力に屈してしまえば、その流れに沿ってしまう方が安泰なんだもの。楽なんだもの。
ぶっちゃけ、増税を自重させる圧力が弱すぎるのである。
希望の党は、それなりの規模になってくれれば、自民党の増税路線を自重させる圧力になりえた。かつて共産党が「確かな野党が必要です」と、謳っていた時代、俺は「自民党7、共産党3ぐらいの勢力バランスが最良。民主党や公明党はない方がいい」と主張していた事がある。
今はもう、しばき隊との連携もあってキチガイも甚だしい共産党に3割もの勢力にしてはいけないと思うが、その当時は民主党や公明党の排除の方が大切であった。
はっきり言って、俺はその頃からまるで志を変えていない。
まるで同じ事を主張し続けているのである。
なのに…。俺、もう10年以上このブログ書いてるのに、いまだ伝わらないと思えてしまうコメントがつくのが、本当に悲しかった。
やはり、大切な事は何度も何度も、同じ事だとわかっていても繰り返して主張しなければならないのだなあと、思ったのであった。
反論ならいいんだよね。読者が、俺と同じである必要はないんだよ。
でもなぁ…。いくらなんでもなぁ。あーゆーコメントはないわ…。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
人気ブログランキングへ ※応援嫌な人はクリックしないでください
日本をダメにするリベラルの正体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/c4c5630a5f1a2af976003ff312c573e6.jpg)