日産ギャラリーでグッズを買って、ご機嫌のみんな、銀ブラの途中で出会ったショーウィンドウのぶたさん、ディスプレイ用なのかな、売り物かなと迷いながらスタッフさんに聞くと、売り物でした。
なぜか5人全員が1匹づつ買って、すぐ近くのある場所に並べてみました。
ある場所って?
なんと、横断歩道です、かわいい男の子が振り返って見てくれています。
ただの横断歩道ではない、銀座1丁目の横断歩道、歩行者天国だったからできた銀座ロケとなりました。
写真を撮ってまもなく歩行者天国の時間が終わるアナウンスが流れたんですよ。
アーティスト草間弥生さんとルイ・ヴィトンがコラボデザインしたウィンドーディスプレイ、もちろんバッグもデザインされています。
銀ブラの終わりはシュタイフショップ、
Donnさんが出会った小さなサイズのパディントンベアをお買い上げ、
ラッピングする前に、スタッフさんが写真撮影をさせてくださいました。
setsuさんのパディントンくんとツーショット、帽子とコートの色が逆になっていますね。
いろんなバージョンがあって、我が家のパディントン、ジョン・ライトさん作のは黒い帽子に青いコートで、長靴は履いていません。
シュタイフ社のは黄色いレインコートを着て赤い長靴を履いています。
「もうひとつのくまオフ会」はここでお別れでした。
2日間のくまオフ会を楽しませていただいたみなさん、ありがとうございました。
「もうひとつのくまオフ会」終り
今日のGoogleの画面が「田中久重生誕213年周年」で、彼が作った文字書き人形が動画になっています。
今回の上京でオルゴールの小さな博物館に出かけ、オートマタの人形を見てきただけに、江戸時代のからくり人形師が紹介されていてうれしいです。