Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

オートマタ

2012-10-19 | テディベア

オルゴールの小さな博物館では、訪れた10月9日、「妙技!オートマタ(からくり人形)展」を開催中でした。
約30体のオートマタを動かして見せてもらい、オルゴールの音色を聴いたあとは、自動演奏ピアノを聴きながら、

 

コーヒーか紅茶を選んで、楽しめるようになっています。
では、昨日、全体の展示写真に写っているオートマタの主なものをを1体づつ紹介していきましょう。

 

オルゴールの音色に合わせて、ダンスをします、足の先をぴんと伸ばしてとても美しいポーズです。

 

キャベツの中からはうさぎが、シルクハットの中からは黒い犬が顔を出します。

 

けん玉名人で、はずすことがありません。

 

左の子は楽器を演奏するとお帽子がふわっと揺れてかわいさが増します、左の子はストローを液につけて口に持って行き、シャボン玉を飛ばします、とても上手なんですよ。

 

はしごの上で逆立ちをして、片手で体重を支えます。

 

法廷で演説する人、手を動かし首を振りながら熱弁を振るいます、目や口も動きます。

 

ティータイムを楽しむ婦人、右手のポットから左手のカップにティーを注ぎ、飲みます、右手と左手が管でつながっていて、そこを水が循環する仕組みです。

 

煙草を嗜みます、ふ~と煙を吐き出すしぐさがいかにも寛いでいるようです。
すべて、ゼンマイの力で動くようになっています。
「オルゴールの小さな博物館」明日に続く