Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

現代玩具博物館

2009-10-21 | テディベア

「現代玩具博物館」は岡山県美作市後山にあります、1995年8月に、岡山県の最高峰後山の麓に開館しました。

 

左の高い建物は、併設の「オルゴール夢館」、

 

坂になっている道路に沿って建てられたおしゃれな建物ですが、なかなか全景が撮れるアングルが見つかりません。

 

同窓会のあった鳥取県倉吉市からは、特急スーパーはくとで直通1時間20分、智頭急行の「大原」で降りて10kmほどを予約しておいたタクシーで、着いたのはお昼前、5時間ほどの時間があります。

 

入口で迎えてくれたのは、ストークライダーという男の人が背中の籠に赤ちゃんを入れて運んでいる引き車、

 

くるみ割り人形、

 

ポスターは、「摩訶不思議 からくり人形師 西田明夫展」のおしらせ、この夏7月27日から8月2日まで銀座月光荘画室でひらかれていました。
西田明夫さんは、2月に急逝されるまで、有馬玩具博物館とここの館長さんでした。

 

たくさんのおもちゃを見て、オルゴールコンサート、おもちゃツアー、おもちゃ教室にも参加して、ショップで買い物もして、あっという間の5時間、帰り際、スタッフの方の楽しそうなジャグリングを見せていただいていたら、館長さんも出てこられて、技を見せてくださいました。
アットホームな雰囲気、スタッフの方全員がお上手とのことで、子どもたちもきっと大喜びですね。

 

館を後にする午後5時前の秋の夕日を浴びている風景です。
出会ったたくさんのおもちゃたちのようすを今日から何回かのシリーズでご紹介します。
「現代玩具博物館」のホームページもお楽しみください。

午前4時に起きて、庭先で、流れ星(オリオン座流星群)を見ました、すーと流れる星は希望をのせているようでした。

横浜-羽田

2009-10-20 | テディベア

品川プリンスホテルに2泊して、2回の朝食は洋食と

 

和食を1日づつ、以前和食は定食でしたが、バイキングになっていました。

 

銀座三越でDonnさんが出会って連れて帰ることになったメリーソート社のパンキーピンキーキャンディ、ホテルのお部屋で記念撮影。

 

横浜の「ブリキのおもちゃ博物館」からの帰り道、歩いて5分くらいのところにある洋食レストラン「ロシェ」、北原さんもここでよく召し上がるそうです。
ビーフシチューをおいしくいただきました。

 

外人墓地を通って、元町公園に下りてきました。

 

ショッピングストリートの両端にあるウェルカムゲート「フェニックスアーチ」は高さが10.5m、1985年に建てられ、「翔べ光の中へ」という意味があるそうです。

 

羽田空港マーケットプレイスの2階にある

 

北原コレクションのエアポートギャラリーには、

 

魅力的なコレクションが並んでいました。

 

隣接しているおもちゃの「童心」の子ども用Tシャツのディスプレイ、くま用のがあるといいのに…。

「オルゴールの小さな博物館」からはじまった東京・横浜の旅のシリーズは今日で終り、明日からは、「現代玩具博物館」をご紹介します。

銀座

2009-10-19 | テディベア

「オルゴールの小さな博物館」の帰りに銀座に寄り道をしました。

 

時々の上京の折に立ち寄りますが、そのたびに、新しいビルが生まれているようです。

 

和光のショーウィンドーは、ブレーメンの音楽隊、

 

ミキモトの入口、

 

銀座三越2階のティールームで、

 

軽いランチ、デザートのマカロンのお味が抜群でした。

 

リヤドロブティック5階のシュタイフブティックには、テディベア以外にもかわいい動物たちがいっぱい。

 

7基のエレベーターがそれぞれのショップに直結しているニコラス・G・ハイエックセンター(坂茂氏設計)、オメガ、ブレゲ、レオン・アト、ジャケ・ドローなどのショップです。
ジャケ・ドローの名品を見てみたかったのですが、ちょっとビビッて、スウォッチのエレベーターに乗りました。
楽しく遊び心のあるのを探しましたが、比較的無難なのを購入しました。

 

資生堂パーラーのエレベーター、丸いボタンをはじめて見ました。

おのぼりさんの銀座散策、いちばん印象に残ったのは、王子ペーパーライブラリー、王子製紙がやっているのですが、なんと300種類の紙見本を無料でセレクトできるようになっています。
その見本を入れるパッケージまで用意されていて、受付にお願いすれば、分厚い見本帳も無料でいただけます。
おしゃれな紙がたくさんあって、旅先で紙は重いのですこししかいただきませんでしたが、楽しい時間でした。

いただきもの

2009-10-18 | テディベア

キティちゃんの切手を貼ったぷっくりの封筒から出てきたのは、

 

ちろりんさんのお土産企画、コルテオ大阪公演の記念品グッズ、天使の羽のストラップと、

 

大阪府のご当地フォルムカード、ルーブル美術館の絵はがきでした。

 

DEL REYのチョコレートでお茶にしませんか?

 

いただきものですけど、たくさんお召し上がりください。

 

実は、くまの撮影用で、召し上がってはいただけません。
リプトンスイーツコレクション第6弾全8種類のおまけのストラップで、妹が揃えてプレゼントしてくれました。

 

鳥取県三朝温泉で同窓会をした帰りに、友だちがおいしいからともたせてくれた倉吉市の打吹公園だんごです。

 

名物にうまいものあり、口当たりがやさしく風味ゆたかなお団子でした。

 

この間、ガリさんちのたけおくんが正座をしてお抹茶をいただいている写真を見てくーたんが真似をしたらころんしてしまったのですが、猛練習をしてできるようになりました。
そんなある日、ガリさんから届いたビスコがうれしくて正座をして、いただきます。

 

よく見てください、ビスコの箱の裏には、カンガルーさんの絵、

 

くるりんぱっすると、あらっ、ペリカンさん。

 

畑からの帰りに届けていただいたガリさんご夫妻手づくりのお野菜、大根の間引き菜、ホースラディッシュ、サラダ用水菜、新鮮そのもの、おいしくいただきました。

 

とてもめずらしい蓮台寺柿、伊勢市の天然記念物だそうです、きめの細かいとろけるような食感、Sさんからいただきました。

 

オートマタ作家原田さん作の鳩の木彫りと、

 

はぐるまの一筆箋、オートマタの調整をお願いしたら、プレゼントしてくださいました。
みなさん、お心尽くしのものをありがとうございます。

秋のショップ

2009-10-17 | テディベア

草木染工房「瑠」の秋のショップがはじまり、

 

初日、junが出かけましたが、

 

いつの間にか取材記者になって、BEAR TIMESの腕章をつけていました。

 

工房の傍の桂の紅葉がはじまっていました、もう1本の桂は葉を完全に落としていましたが、巣箱から小鳥が顔を覗かせてくれました。

 

工房のなかは、

 

さまざまな草木から色をもらった

 

作品が並んでいます。

 

作品はもちろんですが、ディスプレイもおしゃれです。

 

三重ガーゼの布団、縮緬の小風呂敷、手拭い、スカーフ、

 

テーブルセンター、ランチョンマット、風呂敷、クロス、タペストリーなど、手間ひまをかけたものばかりです。

 

陶芸作家Hさんの陶器も、

 

使い勝手のいい実用的なものから

 

遊び心のある楽しいものまで、

 

いろいろと揃っています。

 

10月16日から11月7日までの毎週金曜日と土曜日の午前10時から午後5時までひらかれています。
お近くの方はぜひ、お立ち寄りください。

クリスマストイズ 2-2

2009-10-16 | テディベア

クリスマス一色の店内で、気分はもうクリスマス、わくわくしてきました。
 
 

シュタイフ社やメリーソート社のテディベアもいます。

 

SERA DOLLの3匹のくまちゃんが広島についてくることになりました。

 

こんにちは、ぼくのお友だちがいっぱい。

 

窓には森の動物たち、窓から見えるお外がすてき。

 

バイクに乗ったサンタさん、

 

クリスマスカード、

 

ラッピング用紙も揃っています。

 

アドベントカレンダーのなかには、ドイツで求めたのと同じものもありました。

 

今年のアドベントカレンダーは、この木製の汽車に決めました。
くーたん、喜んでくれるかな?

クリスマストイズ 2-1

2009-10-15 | テディベア

「ブリキのおもちゃ博物館」のお隣に、一年中クリスマスのお店「クリスマストイズ」が1986年9月にオープンしました。
北原さんをはじめスタッフのみなさんは、とにかくクリスマスがだいすき、クリスマスのワクワクする気持ちがたまらないそうです。

 

お店の入口に行くまでに、気分はもうクリスマス、

 

くまサンタさんもスタンバイ、

 

入口で迎えてくれるのは、

 

アメリカ生まれのT.Jくんです。

 

ショップのなかは、

 

クリスマスグッズで、

 

いっぱい、

 

心のなかまでクリスマスです。

北原さんからうれしいおしらせをいただきました。
「ブリキのおもちゃ5-5」へ昨日いただいたコメントです。
今度、NHKの第一ラジオ「音楽熱中倶楽部」日曜日の午後の4時5分から50分漫画家の弘兼さんと交代で出ています。今月は弘兼さんと一緒にやりますが、11月の1日は「母」をテーマに話します。曲もとってもいい曲を考えているので聴けたらぜひ聴いてくださいね。

絵はがき

2009-10-14 | テディベア

MOON ROCKET/1950'S by Toshi Wakabayashi

 

ROCKET/SPACE SHIP X-3/ROCKET 54/1950'S by Toshi Wakabayashi

 

ROBOT/1960'S by Toshi Wakabayashi

 

SPACE PATROL/1960'S by Toshi Wakabayashi

 

ASTRONAUT/MOBILE SPACE TV/1950'S by Toshi Wakabayashi

 

黄昏の小樽運河 by Tadashi Naraoka

 

北海道製罐小樽工場 by Tadashi Naraoka

 

 

 

上3枚 T.KITAHARA COLLECTION

「ブリキのおもちゃ博物館」のショップで求めた絵はがきです。
横浜「人形の家」では、おもちゃと横浜の風景をコラボしたのが多かったのですが、ここでは、宇宙関係のが揃っていました。
横浜の風景とのコラボは実写、宇宙のは背景を映写しての実写、合成はしていないとのことです、テディベアと風景を馴染ませて撮るのに、アングルなど、とてもいい刺激になりました。

ミュージアムショップ

2009-10-13 | テディベア

ブリキのおもちゃ博物館のショップです。
展示室と続いているので、あっ、あのお気に入りが買えるっという感じもしてきます。

 

復刻されたブリキのおもちゃや、リカちゃんも並んでいます。
右上のPIGGY COOKを羽田のエアーポートギャラリーに隣接の童心で見つけたときの喜びが甦ってきました、これはゼンマイではなく電池で動きます。
ここPIGGY COOKをクリックすると、彼の見事な腕前を動画でも見ていただけます。

 

グッズもたくさん、

 

同行のDonnさんが家に連れて帰った男の子、背景の展示をいかしたかったので、肝心のジーンズが写っていませんが、Leeの販売促進用に作られたそうで、履いているジーンズが年代もののジーンズそっくりに作られています。

 

和さんから「河口湖ハッピーデイズ」のお土産としていただいた小さな缶を見つけました。

 

うふふ、このキャドルくまも、和さんがさくらちゃんへのお土産にしていたものと同じですね。

 

おるすばんのくーたんへのお土産、胸のところがぴか~と光るロボット、ブリキのロボット、結構買った覚えがあるのに、どこかに遊びに行ったりして、なぜか家からいなくなっています。

 

お気に入りのペンギン、小さな羽を振りながらよちよち歩く姿がたまりません、デザインはもちろん、ブリキの厚さまで発売当時のままを復刻してあります。
4種類の内、一番派手に着飾っているのを選びました。

 

グリーティングカードです、動かなくてもかわいい。

 

普通サイズの大学ノートと小さなサイズのノートです。
学生時代、こんなノートで勉強してたら、成績アップしてたかな?
それとも表紙ばかり見ていて、空想の世界に遊んで、先生のお話が耳に入ってなかったかな?

なぎさ園運動会

2009-10-12 | テディベア

昨日11日、お天気に恵まれて、広島市西部こども療育センターなぎさ園の運動会がひらかれました。

 

15ページのプログラムには、「なぎさ園の運動会ってどんな運動会?」をはじめ、絵本をもとにした各競技への思い、子どもたちひとりひとりのちょっとがんばればできる課題などが絵入りでていねいに書かれています。

 

イメージキャラクターのファイトくん、今年は「パパの会」のお父さんたちの手のお神輿に乗って登場、なんと、組体操まで見せてくれました。
当日運動会の始まる10分前に練習したそうです。
「パパの会」のお父さんたちの活躍ぶりを運動会終了後、園長先生がうれしそうに話してくださいました。
子育てにはお父さんの力がとっても大切、お父さんに支えられてこそ、お母さんも子どもたちもやさしい気持ちになってがんばれます。

 

年長さんが「運動会わくわくカレンダー」に毎日シールを貼って、運動会の日を迎えました。

 

園庭にはビニールシートが敷き詰められ、テントのほかに寒冷紗がはられ、体温調節が難しい子どものところには移動のたびに先生がパラソルをさしかけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラムは「はらぺこあおむし」、「ぐりとぐらのおおそうじ」、「そらまめくんとながいながいまめ」、「いもむしれっしゃ」。
はじまるときに、ひとりひとりのお名前が呼ばれ、目標を立てた自分でがんばれることをし、みんなが参加する場へと展開していきます。
体調が悪くて欠席の子もふくめて72名のがんばる子どもたち、それを支えるお母さん、お父さん、先生方のやさしく力強い手、みんなの応援、拍手が続きます。
先生方の連携プレイと進行は見事です。

 

お帽子、背中につけるゼッケン、応援グッズなどは全部お母さんたちの手づくりです。

 

今年の1月に園に寄付をしたテディベアは、今、先生とお母さんたちの手で展示されています。

 

テディベアたちも運動会を楽しんでいました。
鉄棒の下に敷かれたマットなど、私たちの視点と違った、あたたかい目に感激です。

なぎさ園の運動会は今年が6回目、私が参加させていただくのは3回目です。
子どもたち、お母さんお父さん、先生方、応援するみんなの笑顔がすてきです。
緊張して体が堅くなる子どももいます、その子が動けるように気持ちをほぐしながらじっと待つ先生、できたとき、みんなで心からの拍手をおくります、いつも、感動をもらって帰ります。
写真もいっぱい、見てほしいです。
そんなわけで、今日はパソコンの環境によっては、すこし多い数のアップをしていますがお許しください。
昨年、一昨年の運動会のようすも見ていただけますとうれしいです。
第4回なぎさ園運動会
第5回なぎさ園運動会