観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

世界遺産・・下賀茂神社

2005-09-11 01:22:50 | Kyoto
正式には 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と呼ぶそうです。葵祭りはあまりにも有名ですよね。これは 輪橋 御手洗池(みたらしいけ)にかかる橋で 尾形光琳の絵で有名な光琳梅は このたもとにある・・のですが 今は梅の季節じゃありませんね。残念! 
で みたらし池は みたらしの語源。ここが発祥の地らしいですよ。昔は池から泡がふつふつと沸いてきてそれをかたどってつくったらしい。 

今日はその元祖みたらしを食べることはできなかったけど。お昼を近くの町の昔ながらの洋食屋さん ”のらくろ”で トルコライスを食べておなかいっぱいだったので。 半熟卵と牛かつが いい感じでミックスしておいしかった。

ついに力尽きてしまったようなどら様。 うーーん 星野さんは 阪神にとどまるようですね。 でもわたしにとっては 永遠に”どらのせんさん”です。。