週末 クラブの後輩に飲みに誘われたが 友人と鳥鍋を食べに行くことにしてたので ちょっぴし残念。
この暑いのに鍋。しかもこってり赤味噌の鍋。
うまいんだな。これが。
食べつけてない人がみたら 鍋に投入される味噌の色に度肝を抜くであろうくらい真っ黒のお味噌です。
お店は 久屋通りぞい。テレビ塔の近くの ”玉翆” いつも お店の前を通っていたのですが なんだか料亭みたいで入りにくなぁと思っていたお店・・
ふたをあければ 鳥鍋しかメニューがない 鳥のお店。
それで 商売なりたってるんだから 名古屋人は鳥好き・味噌好きってことかしら。
肝やレバーも鍋にいれます。 締めはきしめんとご飯。 あぁ 名古屋に生まれて幸せ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そして 翌日のランチは モスバーガーの 味噌カツライスバーガー。
これ大好物。地域限定なので 帰省したときしか食べられないの。 ダブルで赤味噌 堪能しました。
さて 今月の1冊は ”こころの天気図” 五木寛之著
久しぶりに五木さんの本を読みました。 長編小説も好きですが 軽妙なエッセーもまたしゃれてておもしろい。
疲れたときに さっと読むのに最適。 でも 決して内容が軽いというわけではありません。わたしにとっては いやな世の中でも 希望をもって明るく世相をきっていくような感じがして 世の中 おもしろいなぁ なんて思えるエッセーです。
久しぶりに ”戒厳令の夜”か ”メルセデスの伝説” をひっぱりだしてこようかなぁ。
この暑いのに鍋。しかもこってり赤味噌の鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
食べつけてない人がみたら 鍋に投入される味噌の色に度肝を抜くであろうくらい真っ黒のお味噌です。
お店は 久屋通りぞい。テレビ塔の近くの ”玉翆” いつも お店の前を通っていたのですが なんだか料亭みたいで入りにくなぁと思っていたお店・・
ふたをあければ 鳥鍋しかメニューがない 鳥のお店。
それで 商売なりたってるんだから 名古屋人は鳥好き・味噌好きってことかしら。
肝やレバーも鍋にいれます。 締めはきしめんとご飯。 あぁ 名古屋に生まれて幸せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そして 翌日のランチは モスバーガーの 味噌カツライスバーガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて 今月の1冊は ”こころの天気図” 五木寛之著
久しぶりに五木さんの本を読みました。 長編小説も好きですが 軽妙なエッセーもまたしゃれてておもしろい。
疲れたときに さっと読むのに最適。 でも 決して内容が軽いというわけではありません。わたしにとっては いやな世の中でも 希望をもって明るく世相をきっていくような感じがして 世の中 おもしろいなぁ なんて思えるエッセーです。
久しぶりに ”戒厳令の夜”か ”メルセデスの伝説” をひっぱりだしてこようかなぁ。