観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

おさんぽ・おさんぽ・・

2011-04-07 03:05:17 | 風景

桜もそろそろ満開のようですが、 週末の砧公園は 桜よりモクレンが満開でした。

週末の東急沿線お散歩コース。用賀駅-砧公園-世田谷美術館(白洲正子展)-用賀駅-尾山台駅-AU BON VIEUX TEMPS-等々力渓谷- 等々力観音-等々力駅 とがらにもなく世田谷区ですよ。あまり足をふみいれたことがなかったのですが・・ じつは AU BON VIEUX TEMPS のお菓子が食べたくて ずっと尾山台には行きたかったのです。 で こういうコースになったというわけ。 お菓子だけのために わざわざでかけることは めったにないのですが ここだけは なぜか一度 行ってみたかった。 パイが好きで胡麻が好きなわたしのお気に入りは 黒胡麻と白胡麻、そしてチーズの3種類のスティックパイのはいったプチフールサレという詰めあわせ。銀座ウエストのチーズバトンとともに お気に入りのお菓子です。 せっかく行ったからにはケーキ も。 お店の名前と同じネーミングのが 今まで食べたことのないおいしさでした。 クリームブリュレのような でも 上にはキャラメルがのって 中には洋ナシかな。お酒がきいてるような気がしましたが。。 (あまりあてにならない味覚の僕、 実はぜんぜん違うかも) まぁ よいではないですか。 六本木とか銀座に出店しないで、尾山台の商店街にあるのがまたいい。(日本橋の高島屋にはお店あり) 外観は普通のケーキ屋さんかとおもいきや 中にはいったら 接客の人は多いし、 なんだかただものならぬ雰囲気。 喫茶もありますが カウンターで 8席くらいかな。 なかなか空がないと思われます。 一度でいいから ピレーネというバームクーヘンを食してみたいのですが。。 なかなか機会がない。 食べたいな。 (食い意地はってるなぁ・・  われながら あきれるわ)

さて自分の勉強のための理科教室。 今日のお題は陽子と中性子。 (専門家ではないので 理解があってるかどうかは・・ ?)

物質はなんでなりたっているかというと 原子。。 これが物質の最小粒子。 その構造は 原子核と電子からなる。(みたことはないですが) 原子核のまわりを電子がくるくるまわっているというイメージ。 中心にある原子核は 陽子と中性子からなる。 陽子は 正(+)の電荷をもち 中性子は電気的には +でもーでもない。 (普通の水素H は 陽子のみからなり 中性子はない。) そのほかの物質は 陽子と中性子からなり その数によって原子核・・まぁ 元素が決まるということですね。 陽子がいっぱいあると +の人ばかりなので すごく反発しあうのですが 中性子がまぁまぁとおさめ 安定化させているのが通常の原子核。 この結合力を核力というらしく、 電気の力で結合するよりもはるかに強いエネルギーで結合しているらしい。 ぎゅっと手を握り合ってる。ところが 同じ元素なのに 中性子の数が違う場合があるんです。 これが同位体。 最近、 よく耳にする ヨウ素131とか セシウム137 とかいうやつね。 それぞれヨウ素やセシウムの同位体。中性子の数が違うものというわけです。 安定な元素と中性子の数が違うということは 安定ではない物質ということなんですね。 自然界では もちろん人間もそうですが 安定しようとする傾向があり これは同位体でも同じ。 安定しよう・・安定したものにかわろうとして原子核を壊してしまうのです。ある一定の確率で。 とまぁ 今日はこのへんで。